絵描き男の料理徒然草

香本博が厨房で考案した
短時間で出来るツマミや
お勧めの料理店・飲み屋など紹介。
纏わる話 開設200610

豚と葛で しゃぶ風なべ menu006

2008年06月28日 12時43分05秒 | 煮方 - なべ・シチュー
材料--------------------------------
豚バラ肉スライス(沖縄県産)
ホウレン草
長葱
葛きり
ポン酢
七味
キムチ(甘くないもの)

作り方-------------------------------
1 なべに多めの湯を沸かす
2 豚肉を100gくらい入れて沸騰させる
3 灰汁を丁寧に取り、中火にする。
4 葛きり、長葱の堅い部分を入れる。
5 ホウレン草は 食べる分ずつ入れて さっと茹でて食べる
6 ポン酢と七味、キムチと合わせてなど
  好みで食べる。

夏サラダ イカ伊太利亜 menu 005

2008年06月28日 12時08分52秒 | サラダ (キッチンバック)
材料-----------------------------
イカ輪切り(冷凍可。生なら茹でる)
完熟トマト(缶は不可)
ホウレン草
おろし生姜
オリーブオイル
黒コショウ、塩、おろしニンニク
(イタリアンドレッシングで代用可だが甘くなるので
入れるなら少しだけにする)
なぜ このサラダが伊太利亜かって?
材料が 国旗の色に似ているから・・だけです。
レモン汁
玉ねぎスライス

作り方------------------------------------------
1 トマトの皮をむいてサイコロ大に切る
2 ホウレン草をさっと茹でて水洗いして 余分な水分を拭う
3 ボウルに上記の調味料で ドレッシングを作る
4 イカ、ホウレン草、トマト、玉ねぎを入れて混ぜる。




夏ハンバーグ 和風です menu 004

2008年06月22日 12時00分04秒 | 焼き方-肉料理
材料(2人前)------------------
豚ひき肉 200g
玉ねぎ  中1/2
茗荷   2個
生姜、ラッキョウ漬けの汁
パン粉、牛乳、卵一個
黒コショウ、塩、バジル
大根おろし
ポン酢
小女子(コオナゴ)少々
レタス、トマト

作り方---------------------------
1 玉ねぎ、茗荷をみじん切りにする。
2 熱したフライパンに油を入れ 1を入れ
  黒コショウ、塩、おろし生姜、ラッキョウ漬けの汁を入れ 炒める
3 玉ねぎが透き通ったら火を止め 皿に移して冷風に当てる
4 ボウルに挽肉と3の具、卵、パン粉(適度)を入れて混ぜる。
  あまり混ぜすぎると風味が損なわれる。
  一人分の分量を左右の手の平でキャッチボールのように受けて空気を抜く。
  俵型に整えて(多く作って重ねる場合は、パン粉をまぶす)皿に置く
5 洗ったフライパンを再び熱し、やや多めの油を入れてハンバーグを入れる
  片面に油が染みたら裏返す(素人でも引っ付かない方法)。強火
  裏返して中火にし 蓋をする。肉汁が表面に浮き出てきたら火を止める
6 皿に移し、レンジで2分
7 小女子を乾煎りし、バジルをまぶす。
8 皿にレタス、トマトを盛り付け 7を乗せる
9 ハンバーグを盛り付け 大根おろしと生姜少々をのせて
  ポン酢を上からかける

夏スパ menu 003

2008年06月22日 09時42分26秒 | イケ麺(めん)75
材料---------------------
半分に折ったスパゲッテイ 2束
生トマト(完熟)2個
黒コショウ、荒塩、ニンニク
コンソメ
レタス、バジル
オリーブオイル

作り方----------------------
1 スパゲッテイを半分に折り、塩多めの熱湯で硬ゆでする。
2 フライパンを良く熱し、オリーブオイルとニンニクを入れる。
3 生トマトをサイコロ状に切ったものを入れて水分を半分ほど飛ばす。
4 スパゲッテイを入れて(ずっと強火・・手早く調理する)
5 酒(白ワインか日本酒)、コンソメ少々、黒コショウ、荒塩で
  味と麺の硬さを調整する。
6 火を止めて、しならない程度にレタスを絡め、バジルをかける。