土鍋ご飯で土を食らう menu 543 2022年11月20日 12時58分02秒 | 雑煮 雑炊 上映初日に映画「土を食らう十二か月」を #ウニクス秩父 で見て、土鍋でご飯を炊く生活を再開した。 土(野菜、穀物などの命)を食らう有難さ。 貧しくても美味しいご飯さえあれば・・と思って生きる今日この頃です。 #秩父のゴッホの食卓 #土を食らう十二か月 #絵描き男の料理徒然草 #達磨米 #土鍋ご飯 #hiroshikomotocook https://tsuchiwokurau12.jp/
鱈くずとモヤシ炒め menu 537 2021年08月09日 00時02分42秒 | 雑煮 雑炊 鱈のくず(端っこ)あ、100円位で売っていた。 鍋の時期じゃなきゃあ、こういうの使う人はあまりいないだろう。 でも私は進んで使うのだ。 今日はこれ。モヤシに鱈の出汁を沁み込ませて炒める。 塩コショー、日本酒
ムール貝出汁・七草リゾット menu 534 2021年01月07日 10時15分58秒 | 雑煮 雑炊 今年の七草がゆは、スーパーで売っている馬鹿高い七草セットを買わず、 本来の意味合い【旬の若菜を食べ無病息災の心身を作る】だけを考えて、 いただいた野菜中心に、 特売のムール貝とマッシュルームで出汁をとって七草(以上)リゾットにした。 旬の菜の花、ほうれん草、イタリアンパセリ、ルッコラ、大根、 ベビーリーフ、春菊、柚子皮、トマトなど。 1マッシュルームとムール貝で出汁をとる。 2 大根 春菊の根を先に、具材を似すぎると青臭くなるので注意。 トマトとブイヨン(できれば無添加)を入れて味を調整。 3お椀に盛り付けて、柚子を添えていただきます。 おそらく正月用に冷凍で売っていたムール貝が残って、 特売でこの時期に売ったのだろう。 生活苦画家にも手に入ったのである。
雑煮と部分おせち menu 525 2020年01月02日 21時24分39秒 | 雑煮 雑炊 大晦日に天麩羅を食べたので、元旦の雑煮には入れない。 岡山生まれの自分は、どうしてもブリは入れたい・・ 今年はブリの代わりにカンパチだ。 小松菜やほうれんそうの正月用価格に憤慨して、青物はブロッコリだ。 彩りは、無農薬の大根二種。りっぱでしょう。 根菜と蒟蒻で煮物、ナマスも手作り。 大根の青々とした葉をごま油で痛めて、箸休め。 まあ、こんな感じが年明けの食事でげした。
七草雑炊 menu 510 2017年01月08日 23時09分03秒 | 雑煮 雑炊 平安時代から行われていた、正月が過ぎた一月七日に七草粥を食べる風習。 年明けの祝い食と酒で弱った胃腸を整える意味では 理にかなっていると思う。 七草については地方によって、入れるものが異なるようだが シンプルに、下記の七草にした。 それに、出汁を入れて味を良くし、雑炊にした。 1 スズシロ(大根)とスズナ(蕪)をスライスし 先に煮る 2 あっさりめに 鳥胸肉を少々 柔らかめに炊いたご飯を入れる 3 残りの5草(ナズナ、ハコベラ、ホトケノザ、コギョウ、セリ) を入れて合える。 4 溶き卵を落として ふたをする 5 カニカマを色みでのせお椀にもって出来上がり。
2016年の雑煮と年越し蕎麦 menu 490 2016年01月03日 11時50分00秒 | 雑煮 雑炊 今年は甥の結婚式も予定されていて、 連れ合いとなってくれた女性の実家(小浜)から いただいた牡蠣入り。 岡山生まれとしては、どうしても鰤(ブリ)が入っていないと・・ 今年は10品目を入れた雑煮となりました。 牡蠣、鰤、蟹、鶏肉、椎茸、蒲鉾、法蓮草、えのきだけ、柚子、昆布 また来年は、アレンジします。 今年も鰹節が買えて、出汁がとれて、雑煮が作れて 信念も迎えられたことに感謝いたします。 2015年から2016年への年越しそばは 秩父のそば処英太郎さんの美味しい蕎麦を使いました。 赤海老の天ぷらを作って乗せました。
浅利、海老、烏賊で海鮮焼きうどん menu174 2012年05月09日 12時31分50秒 | 雑煮 雑炊 途中の写真撮り忘れで恐縮です。 冷凍のシーフードミックスで 安直に作りましたが それなりに良い味になりました。 中華出汁で味付け。 青梗菜、ニンジン、茄子、玉葱、ピーマン、セロリを使用。 オリーブオイルで炒めました。
蛤とアスパラの酒蒸しバター menu 172 2012年05月01日 15時06分08秒 | 雑煮 雑炊 はまぐり(蛤)は、浅利とは違った美味さがありますね。 アスパラは、この時期美味しい・・で それを掛け合わせました。 1アスパラ準備 2塩茹で 3はまぐりは砂抜き 4茹であがった 5浅利も茹でて灰汁抜き 6アスパラを食べやすい大きさに切る 7浅利と共に 酒とバター 8追加バターと生醤油
揚げ三つ葉竹輪を塩で menu 171 2012年04月26日 10時04分05秒 | 雑煮 雑炊 竹輪の天麩羅って 意外と美味しいですね。 よく、のり弁当などに入っていますね。 三つ葉の香りと色を共に楽しみたいと思って 作りました。 1竹輪と三つ葉が安かったので・・・ 2天麩羅粉にまぶし 3からっと揚げます。 揚げすぎると風味が飛びます 4盛り付けて 美味しい塩でいただきます もちもちとした食感 三つ葉の香りを楽しみます
白子干と卵入り粥 menu 170 2012年04月19日 12時29分02秒 | 雑煮 雑炊 パートナーが熱を出して 食欲も無い。 でも、何も食べないで 薬ばかりでは良くないので、 在り合わせで粥を作った。 1冷凍しておいた御飯を解凍 2だし汁と白髪葱で煮込む 3灰汁をとる 4白子干を入れて弱火で煮込む 5溶き卵を入れて、かるく混ぜる 6の蒼い部位を刻んで散らす 7好みで梅干を入れる。