絵描き男の料理徒然草

香本博が厨房で考案した
短時間で出来るツマミや
お勧めの料理店・飲み屋など紹介。
纏わる話 開設200610

半熟ベーコンエッグ menu 443

2015年02月15日 17時20分45秒 | 卵料理(キッチンバック)


ベーコンエッグの好みは人によって様々です。
カリカリに焼いたベーコンも、嫌いじゃないですし
しっかり焼いた目玉焼きも良いですけど
今日は、ぷるるんとした
半熟ベーコンエッグです。



油を敷かずに、ベーコンをさっと炒めます



取り出さないで、玉子4個



弱火にして アルミホイール



塩とホワイトペッパー



盛付



ごはんに乗っけて生醤油も 美味しいですよ。


春菊(朝採り)とベーコン玉子焼き menu 342

2014年07月19日 23時39分47秒 | 卵料理(キッチンバック)


今年から、裏地を開墾して、少しですが自家栽培の野菜が
収穫できました。
特に、春菊は、香りと共に柔らかさに驚かされます。





そこで、ベーコンと共に、玉子焼きにしました。
適当に こんな感じでカット









出汁を効かせます



フライパンは、基本 強火です。







不格好ですが お許しを。





炊き立て御飯に 香り立つ。





レン玉炒め menu 225

2013年04月19日 22時40分03秒 | 卵料理(キッチンバック)

ニラ玉に対抗して レン玉です。
これが案外難しい料理です。

1 ホウレン草を水で洗う

2 熱湯と塩にくぐらせて、さっとあげ、8割がた水けをきる。

3 フライパンをよく熱して バターを溶かし
  レンソウを入れる

4 溶き卵を混ぜて 中火にし
  塩、コショーして炒める

5 盛り付け
  十分水分を飛ばしながら、卵のふわっと感がある程度まで炒める。
  だから強火は駄目です。



キャベツご飯でオムライス menu 212

2013年04月19日 22時17分33秒 | 卵料理(キッチンバック)

ケチャップ 使いません。
チキンライス 作りません。
そんなオムライスです。

1 キャベツを刻んで 残りご飯と和え炒める
  味付けは、塩、コショー、にんにくなど


2 皿にセット

3 ふわふわに作った玉子焼きをのせる
  中身は半生とする


4 市販のデミソースに赤ワインなどを加えておとなの味にする。
  かける


トマ玉 自家製シシリアンとルンゴで   menu 197

2012年08月13日 23時59分42秒 | 卵料理(キッチンバック)

にら玉 は おかずとしても
居酒屋メニューとしても 定番ですが・・
これは、ニラではなくトマトです。

一見アンバランスですが
これは映画 しあわせの香り で
中華料理として出てきます。

ですが、こちらでは、
オリーブオイルと塩コショーのみの
手際だけのものでございます。

トマトは炒める(焼く)と甘味が増します。
それをふわっと卵の旨味で閉じ込める・・といった具合です。

1 自家栽培のシシリアンルージュ と ルンゴです

2ルンゴを切る

3シシリアンも切るでい

4溶き卵 4個くらいです

5フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、トマトの切った面を焼く

6そこに溶き卵

7素早く・・・混ぜるとスクランブルになってばらける
だから 覆う感じです

8盛り付け







卵以上の玉子丼ぶり  menu 194

2012年07月22日 23時43分19秒 | 卵料理(キッチンバック)



かつ丼でもなく
親子丼でもなく
玉子丼を食べたい!!
そんな時ありませんか?

でも卵だけじゃなく
もちょっと栄養のと思う時もあります。

でも以外と難しい。
野菜は水分が出る・・

試してみました。

1 これらをスライス
 玉ねぎ、三つ葉、椎茸、茗荷

2 だし汁、酒の中に入れて 煮る

3 溶き卵を入れる

4 あったかーいご飯に乗せる

5 こんな感じ






大オムライスは三つ葉とトマトシチューで作る menu 192

2012年07月22日 23時16分55秒 | 卵料理(キッチンバック)

残り物活用法
トマトシチューが残ったら
煮詰めておいて
1 玉ねぎみじん切り、三つ葉ざく切りして
2 熱した中華鍋にオリーブオイルをひいて
3 残りご飯を塩コショー少々で炒める。
4 少しずつ、残り物のトマトシチューを入れる
5 味を確認

6 フライパンにバターを溶かし

7 溶き卵を準備

8 溶き卵に牛乳を入れる

9 玉子焼きをふわふわに作って
10 炒めたライスに乗せる・・うわ、4人分以上?

11 好みでケチャップ 色気も良いね





香本流フレンチトーストmenu163

2012年03月24日 11時10分15秒 | 卵料理(キッチンバック)


クレイマーvsクレイマーという
リチャードベントン監督の映画で、
妻に家出されたダスティンホフマンが
息子に作るのがフレンチトーストだ。
これを作るたびに思い出すものだ。
彼は、自分はめいっぱい身を粉にして遅くまで働いているが
妻の生活なんて、それに比べれば容易いと思っている。
だから、彼女が作るものだって・・と
フレンチトーストを作ろうとするが
息子から、美味しくないとブーイングされる。

そう、意外と ふわっとさせるのは難しいのです。
習ったことも、家族の誰かがやってたことも無いのですが
私流の フレンチトーストです。

1鶏卵4個、牛乳、少量の砂糖を 切るように混ぜる




2パンを浸す


3 フライパンにバターと少しオリーブオイルを溶かす


4 浸したパンを中火で焼く


5焼き色が付いたら裏返し




6 適当に切る


7 フライパンを一度さっと洗って 焦げを落として
  次のパンを入れる


出来上がり













オ二オン・バジル玉子サンドウィッチ menu156

2012年02月10日 15時06分44秒 | 卵料理(キッチンバック)

なんか、玉子サンド
好きなんですよねえ。
でも私は、トーストした玉子サンドの方が
手作り感があって好きだす。

アクセントは、バジルの野生風味と
玉葱のピリ辛感
そしてタバスコです。
黒コショーも





ふわふわ玉子焼き 2種 menu077

2010年04月18日 11時56分31秒 | 卵料理(キッチンバック)

このブログを見てくださっている方で
私が作った玉子焼きを食べたことのある方
そんな方から、ぜひ 玉子焼きの作り方をアップしてくれと
言う声があった。

でも大したこと無いんですよ。
ただ秘訣は、高熱と手早さだけですね。

ここでは、出汁巻きではないものを紹介しますね。

普通のフライパンをよく熱します。

卵3~4個を割って ボールで
ここが肝心ですよ・・・菜箸で
縦にすばやく10回くらい切るようにすること
絶対にかき混ぜる(回す)と駄目です。
顆粒の和風だしを適量入れます。
砂糖などを入れるのは好みで可ですが
砂糖は、早く焦げる原因になりますから
要注意。
そして時間を置かずに
フライパンに油を敷いて
すぐに入れること

これは出汁巻きではないので
全部入れます。

フライパン返しで 半分をめくって
片方の液状卵を
めくった箇所に戻します。
そして今度は別の半分をと繰り返して
形になったら火を止める。
私の場合は ずっと強火です。
余熱で10分以内で
中もふわふわに仕上がります。

①三つ葉入りは
水分が出るので 水切りをしたほうが良いです。
風味が増して美味しい。

②プレーン
正統派ですね。
特に美味しい高めの鶏卵使用がお勧め。