絵描き男の料理徒然草

香本博が厨房で考案した
短時間で出来るツマミや
お勧めの料理店・飲み屋など紹介。
纏わる話 開設200610

蛸チャーハン 明石でのうても・・ menu053

2009年11月23日 14時00分17秒 | ご飯DO食べよう
蛸めしは沖縄の定番のようだ。
でも、明石の蛸は、地元に行ったらほんま美味しかったでえ。
たまに、たこ焼きでない 蛸 食べたいとき・・
あえて、それを意識しないで作った。

刺身で食べ残した蛸でも良いし
冷凍の蛸のから揚げを
ぬるま湯で洗って使っても良い。
ただ、余分な水分が出ると焼きめしにならないので注意。

1 熱した中華なべに油をしき、にんにくを入れる
2 適当な大きさに切った蛸と
3 刻んだセロリ(キャベツ)を炒める
4 塩、コショー、中華だし適量
5 残りご飯を入れる
6 切るように混ぜる(強火)
7 盛り付け

木枯らしの日はドリア(ベーコン、キャベツ、残りご飯と) menu052

2009年11月23日 10時15分21秒 | オーブン料理
木枯らし・・
葉を落とさせて
木を枯らすほどの寒い時期
こうした夜は、オーブンで焼いた
あったかドリアなんぞが美味い。

材料
 1 小麦粉(天ぷら粉でも可)
 2 牛乳
 3 玉葱
 4 ゴーダチーズなど
 5 コンソメ
 6 ベーコン
 7 キャベツ
 8 残りご飯
 9 残り小カブ
10 塩、コショー
11 タバスコ

作り方 
 1 ホワイトソースを作る

   家庭の設備と短時間で出来るホワイトソース
 1) なべにバターを大さじ3杯ほど溶かす
 2) 玉ねぎのスライスを入れて 透明になるくらいに染みさせる
 3) 小麦粉を少しずつ入れる(だんごになるくらい)
 4) 牛乳を少しずつ入れて
 5) 小さい泡だて器で勢いよく(玉ねぎの形が無くなるくらい)溶く
 6) ガスの火は中火以上で 絶えず焦げないようにかき混ぜる
 7) 少しずつ牛乳を入れては 濃度を希釈していく
 8) コンソメの顆粒を少量入れて 味を見る

  
 2 残りご飯と他の食材を炒める
 3 調味する
 4 耐熱容器にバターをしき
 5 炒めたご飯とホワイトソースを混ぜて
 6 ゴーダチーズやモッツァレラチーズを適当に乗せて
 7 オーブンで焼く

レタス焼き飯 menu051

2009年11月21日 10時21分48秒 | ご飯DO食べよう
残りごはんがあると
連想するのは、チャーハンですな。
特に肉や魚が無くても
美味しいです。

1 中華なべをよく熱する
2 サラダ油とニンニクを入れて
3 とき卵を入れる
4 残りごはん
5 塩、こしょう、中華だしを入れて
6 切るような感じで手早く炒める(強火)
7 ちぎったレタスをまぶして
8 さっと炒める(炒めすぎると返って水っぽくなる)