絵描き男の料理徒然草

香本博が厨房で考案した
短時間で出来るツマミや
お勧めの料理店・飲み屋など紹介。
纏わる話 開設200610

ホタテでチャウダー menu 217

2013年03月31日 20時56分44秒 | 煮方 - なべ・シチュー

あさりですべきチャウダーですが
大振りで存在感があるのは高いので
小ホタテで作りました。


1 野菜の準備
  人参 玉ねぎ セロリ ジャガイモなどを適当にこんな感じで切る。



2 ボウルにまとめておく。


3 ホタテの小さいものを、バターとオリーブオイルでさっと炒める

4 ボウルの具とベーコン(無かったのでソーセージ)を共に炒めて 水を入れる

5 沸騰したら灰汁を取り除く

6 牛乳、クリームソースなどを入れて
  セロリの青いところも入れる

7 溶けるチーズを(今回はスライスで代用)入れる

8 味見して調整

盛付




コショーで味は良くなる



水沢カレーうどん menu 214

2013年03月30日 22時43分41秒 | カレーなる一族

水沢うどんの乾麺を時々いただきます。
群馬では有名ですね。
喉越しが つるるとしていますね。

カレーうどんは、こしが無い方が食べやすく
お店のも、そうしたものが多いように思いますが
あえて、作ってみました。
1 豚肉、長ネギ、椎茸、人参を煮て、鰹出汁で汁を作ります。

2 うどんを熱湯に入れてゆで上げます。
 お勧めの時間より1分短めにしてザルに移します。

3 汁に うどんを移して

4 カレー粉を足します

5 そばつゆを少々

6 ネギを加えて

7 軽く煮込んで

出来上がりです







オクラ長芋のお通し menu 213

2013年03月22日 23時45分40秒 | 私のお通し

居酒屋やファミレスで
酒を注文するときに出てくる お通し・・・
こんなのいらねえよ!!って言いたくなること
ありませんか?

お通し その日に何を出すか
手がかかっているかで
作り手の顔が見える気がします。

そんでもって、今日は ちと疲れておるので
長芋をおろして、オクラもおろして
山葵少々
生醤油少々

そんな お通しで 胃に信号を送ってから
ちびちび飲むことにしました。