絵描き男の料理徒然草

香本博が厨房で考案した
短時間で出来るツマミや
お勧めの料理店・飲み屋など紹介。
纏わる話 開設200610

米茄子のトマトミートソースかけ menu 483

2015年09月02日 17時17分46秒 | 煮方 - 炒め物 レシピ


米茄子は、三枚に切って
両面、オリーブオイルでフライパンでソテーします。



トマト、キャベツ、豚ひき肉、合わせ味噌、タバスコ、玉ねぎ、にんにく 塩コショーで
ミートソースを作ります



それを、茄子にかければ 出来上がりです。









ご飯にかけても、かなり美味しいです。




海月(クラゲ)の酢の物 menu 482

2015年09月02日 16時51分32秒 | 酢の物、漬物(キッチンバック)


クラゲって海月とも書くんですね。
英語では、ゼリーフィッシュですが(笑)
日本は詩的で風情が感じられますね。



戻した乾燥クラゲの水を切り
薄くスライスした胡瓜と
できれば刺身わかめを和えます。



和風だし、テンサイ糖、酢を混ぜたものを冷ましておき
それと磨り生姜で和えます。



ミニトマトも添えて、盛り付け 冷蔵庫でラップして冷やします。



出来上がりです




ぼんぼち酢橘 menu 481

2015年09月02日 16時31分51秒 | 焼き方-肉料理


ぼんぼち(ぼんじり)は鳥の尾っぽの骨周りの肉。
鳥の部位の中で最も脂がのって、しかも締まりも感じる。



美味しい塩(アジシオ厳禁)を振りかけて
グリルで焼きましょう。
じゅーじゅー言ってきたら、皿に盛り
酢橘で、さわやかに食べましょう。
居酒屋でも、なかなかこんな風には出ませんよ。