絵描き男の料理徒然草

香本博が厨房で考案した
短時間で出来るツマミや
お勧めの料理店・飲み屋など紹介。
纏わる話 開設200610

一口小蕪の漬物 menu 487

2015年10月27日 18時40分47秒 | 酢の物、漬物(キッチンバック)


小蕪(こかぶ)って言っても、まあまあの大きさですよね。
私も好きなので、ここでもmenuに登場していますが、
今回は それよりずっと小さい・・超が付くほどの小ささ。
それで一口小蕪と、勝手に 命名しました。





塩麹と唐辛子、漬物塩(柚子、切昆布 にがり塩)などで
2時間ほど漬け込みました。



実は一緒に、大根を少し漬けました。





美味しいですよ。



マカロニのデミグラチーズ焼き menu 486

2015年10月25日 18時52分21秒 | オーブン料理


なんか10代(中学)のころから、マカロニ好きなんです。
夜、自分の居部屋が無かったので
台所で絵を描いていたのですが
夜食として、マカロニをゆでて適当に食べていました。
母親は、また代用食かい?と冷やかされたもんです(笑)



フライパンを熱し、オリーブオイルを敷き
豚ひき肉少々、刻み玉ねぎを炒め
塩、ナツメグ、コショーで薄く味付け。
デミグラスソース(市販缶で可)を入れて和える。



耐熱容器に入れて



チーズをまぶして オーブンへ



焼き上がり
バジルの葉などをのせて



召し上がれ




秋茄子と葛(糸コン)煮 menu485

2015年10月25日 18時34分41秒 | 煮方 - 煮物


秋茄子は嫁に食わすな・・って
「夜目・・ネズミ」・・せっかくの茄子をネズミに食べられないように
という意味もあったとか無かったとか(笑)。
それはともかく、嫁いびりや嫁の身体を案じる人にも
秋茄子は美味いですよね。
冷えてきた夜などは、葛などを入れると体が温まりますよ。
今回は、葛の代わりに、糸こんにゃくを使いました・



適当な大きさに切った茄子、刻み生姜、長ネギ、糸こんにゃく ざく切り
を、出汁ツユ テンサイ糖 日本酒で煮ます。



灰汁はとってください。
味を確認して 皿に



生姜が効いて、甘みもあって美味しい
旬の味ですね。







剥きカレイのオーブン焼き menu 484

2015年10月25日 18時18分00秒 | オーブン料理


カラスカレイの黒い皮を
剥いて売っているので【ムキカレイ】と言うらしいですが、
普段はムニエルにして、弁当などに入れています。
今回は、キャベツ、玉ねぎ、チーズとともに
オーブンで焼きました。



キャセロールの底にバターを塗り
刻んだキャベツや玉ねぎを敷きます



剥きカレイを食べやすい大きさに切り、
塩 コショーを両面にまぶして
上に乗せます。



チーズをのせて オーブンへ。



焼き上がり
好みでタバスコを。



これは、ワインでも日本酒でも いけまっせ。