




昨日の晩ごはんです

ものすごく久しぶり(な気がする)玉子丼。

いつも薄味で寝ぼけた味になってしまうので、しっかり濃いめを心がけたら美味しくできました。
先日の「ガリバタ鶏」をかぼちゃで応用してみました。
ニンニクと玉ねぎとレンジでチンした南瓜を炒めて、バターと醤油で味付け。
仕上げに黒胡椒も振りました。
この味付けって何にでも合いそうです。
鶏とブロッコリーとか、さつま芋とか、きのことか。
また今度やってみようっと。
続けて、月曜日の晩ごはん。↓

旅行前の冷蔵庫一掃メニューでお好み焼き。
三枚できたので一枚は冷凍しました。
旅行から帰った日の晩ごはんは【本田】で。

疲れた時はやっぱり和食。
シーザーサラダが思いがけず美味しかったです。

具沢山で温玉ものってます。
プノンペンからこんにちは。

シアヌークビルはすごく涼しかったけど、
(でも毎日雨が降りました。雨季が終わってない?)
戻ってきたプノンペンも少し涼しくなった気がします。
暑さのピークの時間がだんだん短くなってる感じ。
他の国から戻ってきた時には、プノンペンのゴチャゴチャの街を見ると、
「あ~、見慣れたプノンペンだねぇ

国内旅行から帰ってくるとプノンペンは大都会です。
ま、その都会度はともかくとして(笑)そりゃ首都なだけあります。
ずむり。が日本で都会に住みたくないのと同じように、カンボジアの人たちも暮らしに不自由さえなければ田舎の方がいいと思ってる人は多いんじゃないかなぁ。
さて。
今日は土曜日。今週は短かったので楽々です。

ずむり。は一時帰国前になると片付けたい願望がわきます。
要らないものをスッキリさせて、模様替え(日本の家ね)して、必要なものを買い替えて、
って考えだすと、もうそのために本帰国しちゃいたくなるほど。
こんなに毎回思うんだから、いっそ一時帰国中に本当にやってしまえば気が済むのでは?

と思わなくもないのですが、物の整理と模様替えは少しずつやってるけど、買い替えがね~。
やはり実際に住むことが決まってから新しくしたいですよね。
そんな心をなだめるため、今日は半日かけてビーズの入れ替えをしてみました。
ケースが割れたので新しいのに整理し直して入れたのですが、混ざったのを選別しながらという気の遠くなるような作業。
大変ではない、いや、なくはない、けど、ずむり。はそういうのは苦にならないむしろとても楽しいのですが、
「こんなことやってる自分ってなんて暇なんだろう!」って我ながら思いましたよ(笑)

やった甲斐あって、きれいにかわいくなってうれしい~。

達成感ありありです。
このビーズは15年くらい前に流行った時の物で、いまのところ何を作る予定もないけど、きれいなものは持ってるだけでうれしいのです。
こういうのは断捨離する必要ないですね。




昨日「菊池直子被告に無罪判決」というニュースを知り、正直驚きました。
でも、判決内容や有識者の話を聞いて納得しました。
もちろんよくないことをしたんだけど、同じ場にいたからといって全員が同じように悪かったかどうかはわからない。
自分の中に「あのオウムの事件で捕まったのだから有罪で当然」という偏見があったことに気付かされました。
では、皆さま良い週末をお過ごしください。
