goo blog サービス終了のお知らせ 

ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

カレーの日&完成しました!

2025-01-23 19:13:52 | 手芸
スープカレー
サラダ
ごはん
ピザ(残り物)
大根と人参のなます

昨日の晩ごはんです

1月22日はカレーの日!
なんだそうです。
昨日たぶん初めて知りました。
だから、という訳ではなく偶然ですが、スープカレーです。

チキン、玉葱、人参を入れて煮込み、
ソーセージ、茹で卵、しめじ、ピーマン、さつま芋をトッピング。
辛さは各自でスパイスを足して調節します。
一品で栄養がたっぷり摂れるのがスープカレーのいいところです。

美味しくいただきました。

二人分の分量で作ったらほぼ半分余ったので今日もカレーです。


静岡からこんにちは。

気温は低くないようだけど、家の中が寒く感じる日でした。(15度)
外の方が暖かいわ。

畑の水やりについて反省したところなので、庭にも水やりを。
あれ?うちわサボテンなんかおかしくない?

こんなふうだったっけ?
また。がサッパリさせたと言っていた気がするから、切ったのかな?

今日は出かける予定がなかったので、そのまま近所にポケ活散歩に出かけました。
ポケ活しながら一時間弱、3キロちょっと歩きましたが、それくらいじゃ物足りない感じ。
もし明日も暖かかったら、銀行に行きがてら(給料日なのでね)またイオン方面へ行こうかと思います。
歩くってクセになるのです。
歩かないと歩けなくなるし、習慣になるとだんだん距離が伸びます。

そうそう。

ここ数ヶ月、朝起きた時に左の踵が痛くて歩き出せないほど(でもすぐに治る)だったのですが、いつの間にか治ってました。
確かまだ先月くらいはエアロビの時に「朝以外でも違和感が出てきて、こんな運動もいつまでできるか」なんて思ってたのに。
10日ほど前かな?ふと「あれ?痛くなくなってる」と気付いて。
朝も、夜中のトイレに行くのもヨロヨロしてたのに、今は普通に歩けます。
そういえば、ぐらぐら不安定感も無くなりました。
特に何もしてないけど治るものですね。
歩けなくなったら困るなと思ってたので本当に良かったです。
以前は膝が痛くて歩けない時期もあったけど、今は気にならないし。
(冬は正座することが多いせいかたまに痛むこともあり)
関節の痛みは骨までいっちゃう前ならまだ治る可能性があるってことですね。


歩いていたら12キロ卵からヤトウモリが孵って、
初めてヤトウモリが進化することを知りました。

メスしか進化しないのですね!
知らなかった&今までオスしか見たことなかったわ〜。

さて。

おひなさまのクロスステッチ、完成しました〜。

超初心者なりにかわいくできました。自画自賛(笑)
元々の本ではもっと細かい目の生地で三人官女や五人囃子もいるデザインなのですが、その一部をアレンジしてます。
子供の工作並みの出来栄えだけど玄関のお飾りにしよう。

久しぶりにやってみて、クロスステッチは楽しいな、と再認識。
きっと本格的に趣味にするなら、きちんと習うか勉強した方がいいと思います。
でも、なにしろ老眼がひどくて、細かい生地だと刺せないようではこれ以上の向上は見込めないので、このまま子供の工作的な楽しみ方でいっか、と思ってます。
次は端午の節句だ!


今日も最後にお知らせです。

もうすぐ画像フォルダの容量がいっぱいになるので、あと8日で新しいブログに引っ越します。
こちらです→「ずむり。2
すでに「今日いち」で簡単更新してますので、良かったら覗いてみてください。

畑納め&ミニバッグを作りました。

2024-12-27 18:36:39 | 手芸
パスタ2種(ツナおろし・ミートソース)
シチュー(残り物)
サラダ

昨日の晩ごはんです

献立に困った&スパゲティが食べたかったので、平日晩ごはんだけど炭水化物で。
一応また。にお伺いをと思って、
ほぼ毎日3時ごろに来る帰宅予定時間を知らせるLINEに、
「OK!」のスタンプに続けて、
「今日スパゲティでいいかな」
と送ったら、既読はついたのに返事がない・・・。
何?ダメってこと?気分じゃない?
それでもスパゲティにするけどね(笑)
3時間後にダメ押しで再度「スパゲティ…」と送ってみたところ、
今度はちゃんと「OK!」のスタンプが来ました。
帰宅後に聞いてみたら、なんか気付いてなかったらしいです。

いつぞやの冷凍保存のミートソースと、畑の大根を使ったツナおろしの2種をシェア。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

風が強くて空気が冷たいです。(9度)
昨日のうちに布団を干しておいて良かったわ。

毎日できる限りの厚着をしているずむり。ですが、
今朝はわりと薄手の重ね着をした状態で鏡を見たら、久しぶりに自分の小柄さを感じました。
例えていうなら、、、猫をシャンプーした時みたいな?(笑)
普段は中身がわからないくらい着込んでますからね〜。

全国的にインフルエンザがすごく流行っているようで。
我が家は今のところ無事だけど、先週は実家の父、今週は妹たちが二人同時にインフルエンザ。
(三人はそれぞれ別の県に住んでいます)
インフルは薬があるから、というけど、
流行ってしまうと発熱外来にかかるのが大変だし、年末年始は病院も休みだし、
これからいろいろ予定があるのに、うつってもうつしても困るので、
無駄に外出せず、買い物に行く時は久しぶりにマスクをしたりと気を付けてます。

さて。

いよいよ明日からお休み!
そしてさっそくコンチたちが来るので、今日はあちこち買い出しに。

途中、畑にも寄りました。

おそらく今年はこれで畑納め。
野菜の出来はともかく、一年間楽しませてもらいました。
来年もまた頑張ります。

すき焼き用にボサボサ白菜を持って帰ります。
風が強くてジョウロがひっくり返るほどですよ。寒い〜。

布団の準備はできたし、買い出しは済んだ、
けど、すき焼きの〆のうどんを買い忘れた〜。

忙しい時ほど、つい他のことがしたくなるもので、
昨日はコンチの引越しの時に荷物に入っていたモフモフの毛糸、
(これです↓)

を思い出し、ほどいた毛糸を使ってかぎ針でミニバッグを編んでみました。
ざっくり編みなので物が落ちないように内袋を付け、
今日セリアで買ってきたストラップを取り付けて完成。

モフモフすぎて編み目が見えないので手探りな上に元来のテキトーさなので、形が歪んで、子供の工作並な出来栄えですが、まぁいい。
出来上がったことに意義がある、ということにします。
冬のお散歩用バッグにしようっと。

さ、週末&年末です。
今週はバタバタすぎて金曜日の実感すらないわ〜。
また。は今日で仕事納め。
明日からは年末年始の9連休です。
数年ぶりに家でのんびりしない年末年始、楽しみたいものです。

まずは明日のコンチたち。
お待ちしておりますよ〜。

カーディガン編み上がりました。

2024-12-02 18:21:45 | 手芸
静岡からこんにちは。

暖かい一日でした。(18度)
これくらいだと体がよく動きます。
なので今日はちょっと窓拭きなどしてみました。
大掃除的には一度拭いたけど、窓は日常的に汚れるのです。
外を見た時にガラスが汚れてると気になるのでね。

さて。
昨日の晩ごはんです。

牛肉のほうば味噌焼き
大根とツナのサラダ

また。が作ってくれました。
ちょっといいすき焼き用のお肉をほうば味噌で焼いてます。
ごはんがないのでお酒が進み過ぎちゃう。

大根サラダは自作のお皿に盛ってみました。
自分で作ったと思うとアラが気になるけど、取り皿にしてるお皿の素朴さと通じるものがあると言えなくもない。ということで。

美味しくいただきました。


今日のトピックス。
カーディガンが完成しましたー!

昨日のうちに全てのパーツを繋いで出来上がっていたけど、まだボタンを買ってなかったのです。
先ほどボタンを調達して付けて完成。
ということで、11月いっぱいという目標から一日遅れ、みたいなものです。どうでもいいか(笑)
すごく時間がかかっちゃった気がしていたけど、ほぼ二ヶ月。
前回も、たぶん前々回も同じような経過でやはり二ヶ月だったみたいなので、どうやら自分的にその辺りで焦ってなんとかせねばと思うようです。

ゲージの取り方が良くなかったのか、やや横に広がってしまいましたが、まぁ最近のリラックスシルエットと思えば、これはこれで可。
編み図を適当に修正した袖付けあたりのモタモタ感が気になるものの、袖や見頃の丈はちょうど良いです。
モヘアで軽いから、毛糸を10玉買ってあったけど半分も使いませんでした。
もう一枚編めるわね(笑)

ネコたちがいなくなって時間ができたからか、今年の編み物は楽しくできた気がします。
終わってしまってこれから手持ち無沙汰になっちゃうわ。
また新しい糸を買ってきて編もうかな〜。
でもそんなにセーターばっか作っても着切れないよね〜。

編み上がりました。

2024-01-19 20:09:27 | 手芸
鶏唐揚げ
水菜のチヂミ
サラダ
塩辛のせ冷奴

昨日の晩ごはんです

鶏もも肉を唐揚げに。
今週の予定だった献立の一つです。
チーズタッカルビでもいいよね〜、
と思っていたのですが、また。の反応がイマイチだったので唐揚げにしました。

畑の水菜は毎回持て余してチヂミに。
他にいい食べ方ないのかしら。
畑でいつも会う方は「正月の雑煮に使えたらー(静岡訛り)」と言っていたけど、ずむり。は雑煮に水菜を入れる発想がなかったので、ちょっと意外でした。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。のち

雨は上がり、風もなく暖かい一日になりました。(17度)

週末は天気が良くないというので、今日のうちに畑へ。
すごく暖かくて、もうこのまま春になっちゃいそうですが、来週はまた寒波が来るらしいです。

今はあまりやることがないけど、気候がいいと畑にいるだけで幸せ。
畑を眺めながら、今年はどこに何を植えようかな〜と考えているとワクワクします。
でも他の人が見たら、荒れた畑を前にして呆然としているおばさんだろうな(笑)


午後は今日こそ編み物を。
ネコたちが寝ていたので順調に袖が編み上がりました。
あとは繋げるだけ!

なのに、まめが起きてきてしまった〜。


たら坊まで来ちゃったからもうダメだ〜。

ネコたちが再び静まるのを待って仕上げを。

出来上がりました〜。

11月に編み始めて、休み休みで結局2ヶ月ちょっとかかりました。
頑張れば二週間くらいと思ったけど、全然頑張れなかった(笑)

男性用の編み図を適当に大きさを修正しながら編んだのでちょっとバランスが良くないけど、大体ぴったりサイズにできました。
袖ぐりをもうちょっと深くするとスッキリしたかな。
なんにしてもちゃんとセーターの形になっただけで良かったです。

ずっと毛糸は純毛至上主義だったけど、
ウール100%でセーターを編むと温かいけど着るのには重いので、今回は安く買ったウールミックスの毛糸で編みました。
おかげですごく軽いです。
編んでる最中からすでに静電気がすごくて、そういうところも純毛とは違いを感じつつ。

今時はセーターを編む人なんてあまりいないですよね。
ずむり。は昔やって慣れているので、趣味としては楽しいなと思います。
編み上がったばかりだと「次は何編もう〜」って思うけど、そんなにセーターばかりあっても着ないから、一年に1枚くらいのペースがいいのかもしれません。
もし今度編むなら、何も考えずに編み図の通りにただ黙々と編みたいなぁ。


さ、週末です。
過ぎてしまえば早いもの。
今週は雨でもできることをして過ごそうと思います。

編み上がりました。

2023-03-17 19:39:17 | 手芸
アブラカレイのムニエル・スパゲティ・サラダ
人参シリシリ
揚げ茄子マリネ
ピリ辛もやし
豆腐とわかめのスープ

昨日の晩ごはんです

スーパーで安かったのでつい買ってしまったアブラカレイをムニエルに。
料理前にネットで調べたら、脂が多くて身が柔らかいから溶けてもろもろになる、と書いてあって怯えてしまったのですが、うまくひっくり返せなかったけど、予想ほど酷いことにはならなくて良かったです。

たまにはおかずがいろいろ作りたい気分だったので、弁当のおかずにもなるお惣菜を三品。
人参シリシリはブロッコリーの芯も一緒に。
焼きそばに使って半分残っていたもやしを使いたいな〜と思っていたら、料理してる横でTVerで流していた「町中華で飲ろうぜ」でピリ辛もやしが出てきて、ちょうどいいので真似してみました。
本来は辛味を豆板醤か一味で付けるところ、どっちもないので冷蔵庫にあった「舞妓はんヒーヒー」を使ったら、尖った辛さになっちゃいました。
全体的には野菜たくさんでヘルシーな感じです。

美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。のち

今日は夜まで保ちましたが、天気は下り坂。
明日は雨になりそうです。

昨日届いた洗濯機は今日初仕事。
まだ使い方がいまいちわかってないところも新鮮で良いです。
どうやって洗ってるのかな〜と蓋を開けて見ようしたら、今までのと違って蓋を閉めてないと動かない仕組みらしく、見せてくれない。
蓋に透明部分もないので、中の様子は音で推測するのみです。


そんな今日は朝から久しぶりにたら坊発作。
幸いそれほどひどくなく、わりとすぐに立ち直りました。
しばらく興奮していたけど、その後は落ち着いて寝ています。


寝ている間にささっと買い出しへ。

もう桜が咲き始めてます。

たら坊の様子を見ながら今日は家で過ごすことに。
この機会に今日こそはセーターを仕上げましょう。

丸ヨークのジャケット編み上がりました〜。

あとはボタンを付けるのみ。
明日買ってきます。黒いのがいいかな。

上着代わりになるようにとかなり大きめに作りました。
たぶんまた。でも大丈夫なくらいの大きさ(笑)
丈はずむり。だとお尻が隠れるくらい、袖も指先がちょっと出るくらいの長さです。
もう今年は出番がないので、着るのは次の冬まで持ち越しです。

柄をピンクにしたのがちょっと若作りすぎたかな〜と思わないでもないですが。
やや不本意ながら、コンチに似合いそうに出来てしまったので、奪われちゃうかもしれませんね。


さ、週末です。

明日はコミュニティデイだから、午後だけでも雨が止みますように。
では、皆様も良い週末を〜。