


昨日の晩ごはんです

お昼が焼肉だったので残り物とパスタで簡単に。
先日の残りの鮭フレークをソースに使いました。
クリームソースと言っても本当はクリームは入ってなくて、牛乳にチーズとマヨネーズですが、けっこうそれっぽく美味しくなりますよ。

プノンペンからこんにちは。

曇っていて涼しいです。いいぞいいぞ。

今日は一日家にいよう!と決めてしまうととてもしあわせ。
用事のある日よりやる気が出ます(笑)
で、まずはおかずの作り置きをすることに。

明日、TUKで買い出しに行く予定なので、その前に食材を片付けておこうという計画です。
卵を茹でて、じゃが芋も茹でて。
茄子はレンジでチンして、蓮根は切って水にさらしてから炒めて。
胡瓜もネギも切って。
ついでにスッキリした冷蔵庫の野菜室の引き出しを出して水洗いしました。
いっぱいできたよ~。


ポテトサラダと蓮根のキンピラ、
胡瓜とわかめの酢の物にレンジ茄子。
ネギは晩ごはんのそぼろ用、袋に入ってるのは麺つゆにつけた味玉子。
これで明日くらいまでは楽ができそうです。

午前中の涼しいうちに宿題をやり終えた小学生みたいな気分ですよ。
外を見るとお昼時で屋台が賑わってます。

歩道は道端食堂。外で食べるって楽しそうに見えますね。
暑い国では食べ物は買ってすぐ食べるのが普通で、ずむり。みたいに作り置きするのは寒い国の発想なんだろうな、と思います。
さて。
プノンペンでは明日サッカーの日本対カンボジアの試合があるそうです。

せっかくの機会だから見に行こう!という気すら起こらない、サッカーには無関心な我が家です。

何日か前に大使館から注意喚起のメールが来てましたが、普段より細かくいろんなことが書いてありました。
日本からの観戦ツアーとかでいらっしゃる人は多いんでしょうか。
他のアジアの国(タイとかシンガポールとかマレーシアとかインドネシアとか)みたいな気分で初めてカンボジアに来たらビックリしちゃってないかしら。移動がTukTukとか(笑)

試合には行かなくても、人が集まる時は治安が悪くなるのと普段からひどい渋滞がものすごいことになるので、ずむり。も気を付けないといけませんね。
パリでのテロみたいなことだってあるし、少し前のタイの事件もあったし、そういうのは自分で気を付けようもないけれど、海外で暮らしているからには常にリスクはあることを意識していないとな、と思います。