



昨日の晩ごはんです

冷蔵庫にあったのもの合体メニュー。
家庭料理ならではです。

料理に統一感は全くないので、せめてお皿だけでも白で統一してみました。
ポルチーニ茸のリゾットがおいしかったです。
プノンペンからこんにちは。

暑い。

今年のプノンペンは11月にしては暑くないですか?
もうそろそろ涼しくなってもいいんじゃ?

と思う心がこらえ性を無くさせているのか、やけに暑く感じます。
今日はなんにも予定がない日。
と思っていたら、朝から二つもお誘いを頂き、ちょっとずつお出かけしてきました。
久しぶりのお友達に会ってなんだか幸せ気分です。

英語だとこういう時に『You make my day』って言うんじゃないでしょうか。
おっ!雨だ!!

これでちょっとは涼しくなるかもしれません。
それにしても今日バスローブを洗濯したのは失敗でした。

全然使ってないのですが、たまには洗った方がいいかなと思ったのです。
バスローブって分厚くて本当に乾きませんよね。生乾きで臭くなっちゃいそう・・・。
先日、アパート内の空き部屋をいくつか見せてもらう機会があり。
その時にうちと同じ間取りの部屋に本棚があったのでスタッフに「うちも本棚欲しいな」と言ってみたら入れてくれました。


本棚というか飾り棚だったので、両面使える位置に配置。
さっそく家中の本を入れましたが、我が家の本は案外少ないことが判明しました。ガラガラです。
家の中もスッキリしていい感じ。
ついでにソファの位置も替えてプチ模様替えしました。
その勢いで最近『断捨離』したいモードなずむり。
もともと仮暮らしで物は多くないですが、それでも本帰国になったら捨てていこうと思うものはけっこうあります。
ってことは、それは本当はいらないんですよね。

ずむり。は捨てるのが苦手なので買わないように気を付けてますが、それでもどうしても物は増えるもので。
ドッと捨てるのは引っ越しなどのイベントでもないと思いきれないので、日々ほんの少しずつ、自分の心の負担にならない程度ずつ捨ててます。
雑誌数冊とか、臭くなったスリッパ(やっと捨てました!)とか(笑)
もし、バスローブが臭くなっちゃったとしたら、それは捨て時が来たってことかなぁ。

などと、自分の失敗ですらスーパーポジティブに受け止めようとしております。
いや、でも明日もう一度洗ってみますけどね!