goo blog サービス終了のお知らせ 

トンちゃんの雑記帳

トンちゃんのおもいつくまま、つれづれに載せます。

ジロボウエンゴサク

2025年04月03日 | 花 草 木

細い茎頂に長い距の筒状花の花をつけています。
昔、スミレを太郎坊 ( タロボウ )、本種を次郎坊 ( ジロボウ ) と呼び、2つの花を掛けて引き合う子供の遊びがあり、そこから ジロボウエンゴサク の名前になったそうです。

 

 

ヤブレガサ ・ ウグイスカグラ

2025年04月01日 | 花 草 木

落ち葉の中から目覚めてきたヤブレガサ、ユニークな名前ですね。
若い葉が地表に出たばかりの様子が破れた傘のようになっているのでこの名が付いたそうです。

今年はウグイスカグラも小さな花をたくさんつけています。


シデコブシ ・ ヨシノツツジ

2025年03月31日 | 花 草 木
優しい花色で春を告げるシデコブシ、花びらが注連縄などに使われるシデ(四手/紙垂)に似ることからこの名が名付けられたそうです。
ご近所さんで咲いているヨシノツツジ、毎年楽しませていただいています。
 
29日に市開催の「さくらウオーキング」3キロコースにHさんと参加する予定でしたが雨で参加を取りやめました。昨日 Hさんと徳○○で残念会を・・・ネギトロ丼を食べながらお喋り会になりました。
 

桃の花

2025年03月30日 | 花 草 木

先日友人宅へ、桃の花が枝いっぱい咲いていました。

お団子屋さんの店先で咲いていた桃の花、きれいですね。

 

 

 


ソメイヨシノ

2025年03月29日 | 花 草 木

スーパーの帰りに近くのマンションの中庭でソメイヨシノを見上げ一休み、一気に咲き進んできました。


昨日は風もなく暑い、、、往復2キロ足らず歩いただけで疲れたよ~年齢のせい??アイスコーヒーと花見さんの白鷺宝で喉を潤しました。


早咲きチューリップ 

2025年03月26日 | 花 草 木
森林公園の小さなお花畑ではチューリップが一足早くカラフルに咲き明るい気持にさせてくれました。
冷蔵処理した球根を植えることで一足早く咲かせることができるそうです。



 
 

シュンラン

2025年03月24日 | 花 草 木

鉢植のシュンランがふっくらした蕾をたくさんつけ次々と独特の花姿で咲いてきました。
花の上部がおばあさんが被るほっかむっりに似ていて、下部がおじいさんの髭に似ていることで「ジジババ」とも呼ばれいます。
花は塩漬けにしてめでたい席で飲む蘭茶に利用されています。
仲間である冬に咲く寒蘭に対して、春に咲くので「春蘭」と名付けられたようです。

今日は月一回の眼科受診に行ってきます。