トンちゃんの雑記帳

トンちゃんのおもいつくまま、つれづれに載せます。

ヤエチョウセンアサガオ(八重朝鮮朝顔)

2019年10月31日 | 花 草 木
          ご近所さんで、八重咲で下向きに咲いているチョウセンアサガオ、実は上向きについています。  ナス科 チョウセンアサガオ属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン

2019年10月31日 | word絵
          ワード絵でハロウィン「魔女」を描いてみました。
          今日はハロウィン、古代ケルト人が起源と考えられている祭りで、秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す
          宗教的な意味合いの行事であったが、現代では民間行事として宗教的な意味合いはほとんどなくなり楽し
          まれるようになりましたね。
          
         

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシキギ(錦木)の紅葉と実

2019年10月30日 | 花 草 木
          世界三大紅葉木だというニシキギがきれいに色づき、実も果皮が割れ朱色の種子がのぞいています。
          紅葉の美しさを「錦」に例えてこの名がついたようです。  ニシキギ科 ニシキギ属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカデイゴ(亜米利加梯梧)

2019年10月29日 | 花 草 木
          M幼稚園園庭で6月に咲いていたアメリカデイゴがまた咲いています。
          カイコウズ(海紅豆)とも呼ばれています。  マメ科 デイゴ属  南アメリカ原産で江戸末期に渡来したそうです。  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメリンゴ(姫林檎)

2019年10月29日 | 花 草 木
          散歩道で、赤く色づき美味しそうになったヒメリンゴ。  バラ科  ヒメリンゴ属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルマギク(達磨菊)

2019年10月28日 | 花 草 木
          散歩道で見かけたダルマギク。  キク科 シオン属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金婚祝賀会に行ってきました。

2019年10月27日 | その他
          今日は9時より市と市社会福祉協議会主催の金婚祝賀会が開催され参加してきました。202組の参加でした。
          金婚式は、光り輝く黄金のような豊かな関係を表し、2人で過ごしてきた長い年月を尊いものと考える意味が
          込められているようですが・・・50年順風満帆とはいきませんでしたが夫婦そろって元気に暮らせることに感謝です。
          顔見知りの人もたくさん参加されていました。
          紅白饅頭と赤飯、ボランティアの方の手作り小物入れをいただいてきました。
                    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウメイギク(秋明菊)

2019年10月26日 | 花 草 木
          知人宅できれいに咲いているシュウメイギク、楚々とした風情ある花ですね。  
          京都の貴船山にたくさん見られることからキブネギク(貴船菊)ともよばれているそうです。  キンポウゲ科 イチリンソウ属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マユハケオモト(眉刷毛万年青)

2019年10月26日 | 花 草 木
          太い茎先に咲くふさふさの花には黄色い葯をつけた雄しべがいっぱい!!
          花がマユハケ(眉刷毛)に、葉がオモト(万年青)に似ることからこの名が付いたようです。  ヒガンバナ科 マユハケオモト属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキ(石蕗)

2019年10月25日 | 花 草 木
          散歩道で色鮮やかに咲いているツワブキ、葉の形はフキによく似ており、厚く光沢があることからツヤハブキ(艶葉蕗)と呼ばれ、
          それが転訛してツワブキ(石蕗)と呼ばれるようになったそうです。
          春の新芽や蕾を山菜として利用するそうです。  キク科 ツワブキ属

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする