トンちゃんの雑記帳

トンちゃんのおもいつくまま、つれづれに載せます。

ノカンゾウ・セントレア

2023年05月31日 | 花 草 木

若芽や花が山菜として親しまれているノカンゾウ。ユリのような花は一日花です。

見かけたときはアザミかな??よく見ると棘もなく葉の違いに気づき調べたらセントレアでした。o(〃^▽^〃)o


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギボウシ と ヒペリカム

2023年05月30日 | 花 草 木

葉を楽しみ 咲きはじめた花も清楚で素敵・・・一つ一つの花は一日でしぼんでしまいますが次々と咲き進んでいきます。つぼみの形が擬宝珠(柱や橋などにある宝珠飾り)に似ていることからこの名が付いたそうです。

枝先に鮮やかな小さな蕊の長いきれいな花が花が咲きはじめました。花の後につく実が赤く色づき可愛い小坊主になってくるのが楽しみです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンシバイ・ コクワガタ 

2023年05月29日 | 花 草 木

黄色い鮮やかな花がに賑やかに咲き狭い庭を彩ってきました。いっぱいある雄しべを「金の糸」に5片の花を「梅」にたとえてこの名があるようです。

植木鉢を動かしたら もそもそとコクワガタが出てきました。緑地公園のクヌギの下に話してきましたが・・・
子供や孫が小さいときは夜懐中電灯を持って虫さがしをよくしたものです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルバストラム ・ ホタルブクロ

2023年05月28日 | 花 草 木

アプリコット色のマルバルトラム、中心に濃いいリングが入る花は一日花ですが次々と花が咲き暫く楽しめそうです。

花色もさまざまで独特な花姿のホタルブクロ、昔、子供たちがこの花の中に蛍を入れて遊んだことからこの名が付いたという説と、提灯の昔の呼び名が火垂(ほたる)によるという説もあるようでチョウチンバナ(提灯花)の別名もあります。  


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょうたんの形の小さな赤い実

2023年05月27日 | 花 草 木

散歩道で、4月に花が咲いていたヒョウタンボクに赤い小さな可愛いひょうたんがついていました。

子供のころ何処の家にもあった懐かしいグミの実も少し窄んできていますがまだぶら下がっていました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジューンベリー ・ ビワ

2023年05月26日 | 花 草 木

散歩道で日に日にきれいな色になっていくジューンベリー、春に白い花、初夏に赤い実がなり、秋になると紅葉も楽しめ、果実は生食やジャムに利用されます。

ビワもいつの間にか色づいていました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華やかに咲いています

2023年05月25日 | 花 草 木

近所のクジャクサボテ、昨日やっときれいに開花しているところを見せてもらいました。

散歩道で見かけたサボテンもきれいな花をつけていました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコンソウ ・ ミニガーベラ

2023年05月24日 | 花 草 木

色鮮やかに咲いているダイコンソウ。

1月から次々と花芽を出し咲き続いているミニガーベラ。o(〃^▽^〃)o


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマ

2023年05月23日 | 花 草 木

細い茎の頂部に爽やかな花色の小さな花、、、どこか儚げな印象を受けます。
明治初期、アマは茎から繊維を採るために北海道開拓使によって導入された植物です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重ドクダミの花 ・ クサフジ

2023年05月22日 | 花 草 木

八重ドクダミの花もきれいですね 、、、 触ると独特の匂いがするドクダミ、花はびらに見えるのは苞葉で、花は花弁や萼がなく多数集まって淡黄色の花穂となり苞葉の中心部分にあるのが花です。
ドクダミは10種類の効能があることからジュウヤク(十薬)の別名もあります。

道路わきの草むらの中で群生しているクサフジ、草姿、花姿がフジに似ていることからこの名が付いたようです。

 
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする