風情ある長屋門と母屋のある花久の里で雛飾りを見てきました。入り口では花に埋もれた竹筒雛、ホールには17段の六角錐のひな壇飾りやつるし飾りにユニークなブラボー雛などが飾られ笑みを浮かべながら楽しく見てきました。
竹林コンサートでは「ラクマニノフピアノ協奏曲第二ハ短調 作品18番」を演奏中 ^o^
葉が少なくなってきたカンアオイ、覗いてみたら地面にへばりつくようにユニークな花が咲いていました。
葉が葵に似ており、冬でも枯れないことからこの名が付いたようです。
ヒメリュウキンカも2cmほどの小さな花が咲きはじめていました。
春先に鮮やかな梅に似た黄色の花が咲くので、梅になぞらえてオウバイと呼ばれるそうです。 ジャスミンの仲間ですが香りはありません。
中国では、旧正月(2月)頃に咲きだすので「ゲイシュンカ(迎春花)」と呼ばれています。
ご近所さんから無農薬の夏ミカンをいただいたのマーマレードにしました。
皮、果肉、種にし皮を3回煮こぼし細く切り果肉、種を茶袋に入れて半量の砂糖でコトコト、ちょっぴりほろ苦いマーマレードにしあがりました。
駅前商店街でおまけにもらったプリムラが花盛りです。
昨日は少し遠くの総合公園まで散歩、柵に止まっていたモズ、ベンチで一休みしていたらアオジがちょこちょこと近づいてきましたが・・・もたもたしている間に背を向けて飛び去ってしまいました。何時ものことですが情けないね~~と慰める言葉もないと呟かれました。
散歩道の花 シロバナタンポポ、白く見える部分は舌状花(頭花を作る一つ一つの小さな花)の花冠(「花びら」に見える部分で)、中央の花柱部は黄色です。
綿毛になりかけも…春風に乗ってどこまで飛ぶのかな?
散歩道のネコヤナギもいつの間にか厚い花芽を脱しふわふわの絹毛になり春の訪れを感じます。
昨日娘から信州の生そばセットが届きました。早速そば好きの夫が茹で私は生わさびを洗っただけの簡単お昼でした。薫り高く甘みのあるわさびと歯ごたえのある美味しいおそばでした。