ギボウシも咲き始めましたが一日花で次々と咲きあがっています。 ユリ科 ギボウシ属
気象庁によると関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表がありました。
6月に梅雨明けするのは、統計を取り始めた1951年以降初めてだそうです。
気象庁によると関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表がありました。
6月に梅雨明けするのは、統計を取り始めた1951年以降初めてだそうです。
友人から、「フレッシュジュースにして」と、無農薬、無袋の桃が届いたのでジュースにせずジャムを作ってみました。
果肉と一緒に剥いた皮を茶袋に入れくつくつ1時間ほどに詰めて出来上がりました。
ちょっとレモンを入れすぎたかな~と思いましたが桃の香り豊かなさっぱりしたジャムに仕上がりました。
果肉と一緒に剥いた皮を茶袋に入れくつくつ1時間ほどに詰めて出来上がりました。
ちょっとレモンを入れすぎたかな~と思いましたが桃の香り豊かなさっぱりしたジャムに仕上がりました。
古代蓮の里で咲いていた世界の蓮より
インド蓮
アメリカオウレン(アメリカ黄蓮)
カスピカム、ロシアの蓮です。
スイヒレン(酔妃蓮)、ピンク色から咲き進むにつれ白くなり先端だけピンク色が残る蓮です。
ヘキオウレン(碧大蓮)、花弁数が多く八重種で緑色を帯びた蓮です。
インド蓮
アメリカオウレン(アメリカ黄蓮)
カスピカム、ロシアの蓮です。
スイヒレン(酔妃蓮)、ピンク色から咲き進むにつれ白くなり先端だけピンク色が残る蓮です。
ヘキオウレン(碧大蓮)、花弁数が多く八重種で緑色を帯びた蓮です。
早起きをして古代蓮を見に行ってきました。
5時過ぎに到着しましたが既に30台ほどの車が駐車、園内ではウオーキングをしている人もいました。
昭和46年に公共施設工事の際、地中の種子が自然発芽し開花した蓮です。
花弁数は13~18枚で一重咲き、原始的な形態を持つ1400~3000年前の蓮と推定されています。
花はやや濃いピンク色をしています。 スイレン科 ハス属
5時過ぎに到着しましたが既に30台ほどの車が駐車、園内ではウオーキングをしている人もいました。
昭和46年に公共施設工事の際、地中の種子が自然発芽し開花した蓮です。
花弁数は13~18枚で一重咲き、原始的な形態を持つ1400~3000年前の蓮と推定されています。
花はやや濃いピンク色をしています。 スイレン科 ハス属
花は果実状で隠頭花序と呼ばれている花序で、花嚢に花がたくさん咲いていて受粉をしてくれるイヌビワコバチという虫が
この中に入り仲介して受粉するのだそうです。 クワ科 イチジク属
実は熟すと濃い紫色になり食べられるようですがあまり美味しくないそうです。
この中に入り仲介して受粉するのだそうです。 クワ科 イチジク属
実は熟すと濃い紫色になり食べられるようですがあまり美味しくないそうです。