今年もナガサキギボウシが咲きました。
ナガサキギボウシは名前の通り長崎で発見されたギボウシです。
コバギボウシに似ているようですが、庭のナガサキギボウシはコバギボウシよりも
1 葉の色が黄緑色っぽい。コバギボウシは緑色。
2 花茎はコバギボウシより細く、弓なりに曲がっていて時間とともに(太陽の向きととともに?)方向を変えます。コバギボウシの花茎は太目で直立しています。
3 花茎が分枝することがあります。コバギボウシも分枝するものがあるということですが、ごくまれなのかまだ見たことがありません。
4 花期はコバギボウシの花が盛りを過ぎた、当地では8月末から咲きはじめます。
などなど違いが確認されます。なお、コバギボウシは変異が多く見られるので、これは庭にあるナガサキギボウシとコバギボウシの比較です。
今朝咲いたばかりの花にさっそくダイミョウセセリがやってきました。
もう一羽もすかさずやってきてとまりました。初めに来たダイミョウセセリが花の中をのぞいています。
吸蜜管が花底に届かないのか、羽をたたむようにして奥へはいってゆきます。
吸蜜中でしょう。