武蔵國日記(むさしのくににっき)

土佐日記にあやかって、「女もすなる日記といふものを、中年男もしてみむとてするなり」

列車火災について

2011-05-28 08:26:52 | 随筆
トンネル内で列車の火災事故が有った。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110528-00000026-jij-soci 報道によれば、列車は緊急停止して乗客は歩いてトンネル外に出たようだ。 自分の古い記憶を辿る限り、 その昔、北陸線の急行列車で食堂車から出火した事件が有った。 http://ja.wikipedia.org/wiki/北陸トンネル火災事故 . . . 本文を読む

学者と官僚の集まり その2

2011-05-26 16:31:21 | 人間観察
言葉には魂が宿り、重みがあるが、 それを逆手に取って相手を陥れる方法に使おうとされた場合、 言葉は当たり障りのない文字の羅列になり、萎縮し、そして事実の本質を突かないことになる。 「少女売春」と言う行為が「援助交際」 「浮気」や「不倫」と言った行為が「婚外恋愛」に化け、 「税金」を「公的資金」と云うことで何となく世間の耳目が逸らされることになる。 「退却」を「転進」、「敗戦」を「終戦」と言い張っ . . . 本文を読む

学者と官僚の集まり

2011-05-25 08:53:42 | 人間観察
ここ数日、メルトダウンと云う言葉が当たり前の様に語られるようになって来た。 高濃度汚染水が確認された日や 大量の水の注入にも拘わらず全く上から溢れてこない時点、 もっと云うならば水素が発生している時点で、 少々頭の良い人ならば、その可能性について考えても居ただろうに。 ずっと当事者達は、「燃料棒の損傷が起こっている可能性がある」などと 事実を矮小化した言葉遊びに終始していた。 恐らく、「確認 . . . 本文を読む

原発事故と太平洋戦争

2011-05-22 13:56:16 | 人間観察
作業の実務を担う者に権限は与えられず、 決定の権限の有る者には、事故の実態は把握出来ず、 しかし事故は早い段階で坂道を転げ落ちる様に悪化していた。 事故の当事者は、なるべく事故を軽く考えたい心理が働く ここに大きな落とし穴が有る。 得られた情報から、最も楽観的な報告を上げ続けることになる。 「作業」を「戦闘」と置き換え 「事故」を「負け戦」と置き換え 「決定の権限者」を「大本営」と置き換え 「 . . . 本文を読む

魔女狩り

2011-05-22 09:45:16 | 人間観察
原発事故の拡大と対応の不手際を巡って、 「これは人災である」との指摘が声高になるにつれ、 戦犯探しが始まっている。 自然災害ならば、誰を罰することも恨む事も出来ないが ”人災である”として、相手を名指し出来るならば その人物を吊るし上げれば、皆の溜飲が下がると云うものだろう。 間違った情報から拙速に判断することの怖さも有るが、 時間単位で事態が悪化する緊急時に一体誰が最善手を打てるのだろうか? . . . 本文を読む

無作為抽出ではない

2011-05-16 16:25:16 | 随筆
避難場所や仮設住宅に訪ねて行って、 「将来に不安は有りますか?」という質問をした場合、 「全く有りません。」と云う回答を寄せる人など居るのだろうか? また、子供達に対し 「地震は怖い?」なんて質問も同様。 マスメディアは、大学などが行った調査を基にした数値を盾に 一見客観的報道を行っているが、 それってRCT(RCT:Randomized Controlled Trial)の結果ではない。 こ . . . 本文を読む

災異改元

2011-05-05 13:34:19 | 随筆
「平成」と云う元号が発表になった時、 不吉な元号であると云った人が居た。 その理由については、以下のyahoo知恵袋に詳しいので参照にして頂きたい。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1423548759 「大化」に始まる日本の元号の中で 何回か新帝践祚(代始改元)以外に改元改号が行なわれている。 祥瑞に因んで改元も . . . 本文を読む

謀は密なるを以て

2011-05-04 09:27:50 | 人間観察
アルカイダ指導者 ビンラディン容疑者が殺害された。 アメリカ急襲部隊の成果と発表された。 他国内で、武装部隊が任務を遂行する事は、 対象国の事前了承が有ったとしても重大な主権の侵害だろう。 本来ならば、当該国の部隊のサポートに留められるべきであろうが、。 「謀は密なるを以て良しとする」 http://www.weblio.jp/content/謀は密なるを良しとす 古の昔から、大事をなそうとする . . . 本文を読む