武蔵國日記(むさしのくににっき)

土佐日記にあやかって、「女もすなる日記といふものを、中年男もしてみむとてするなり」

実働時間

2007-03-30 08:09:04 | サラリーマン
小児科医の自殺を労災とするかどうか? 労災とは認めるが、損害賠償は認めない。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070329-00000011-mailo-l13 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070329-00000313-yom-soci こう云った裁判所の判断は疑問だなあ。 一つは、うつ病を労災として扱うのが . . . 本文を読む

春宵(しゅんしょう)

2007-03-29 08:02:28 | 随筆
何ごともお上の意のままに動く日本人 ”桜の満開”まで気象庁の宣言が必要なのでしょうか?? まあ、そんなことはさて置き 関東地方はほぼ満開です。 「桜は私の一番好きな花」と云う日本人が多いですが 確かに満開の夜桜はゾクゾクする程美しいです。 本日は野暮なメッセージ抜きで下の漢詩を共に楽しんで頂ければ有り難いです。 http://homepage1.nifty.com/kjf/China-koj . . . 本文を読む

お呼びでない

2007-03-28 07:58:09 | 随筆
今から10年近く前のAERAだったと思いますが 植木等さんの生涯が書かれた記事がありました。 記憶違いが有ったら申し訳ないですが 三重県のお寺の子供として育たれたと書いてあった様な気がします。 「真面目に不真面目を演じ続けられた人」との一文が印象的でした。 場違いな現場に踏み込んだとき ”お呼びでない?こりゃまたどうも失礼しました。”と切り返しながら 去っていくギャグは子供心にも強烈に私の心に . . . 本文を読む

ミキティー

2007-03-27 08:09:56 | 人間観察
ちょっと旬を逃したけど、世界フィギュアの話題 http://www.worlds2007.jp/j/index.htm  それにしても勝負は激烈でした。 私として一番凄いと思ったのは、浅田真央の底力。 一日目に出遅れて、ミキティーとの差が6点も有ったのに 最後の最後には0.5点差まで詰めていた。。。 勝負は、相手のミスにつけ込むのも実力のうちだけど もし浅田が完璧な状態だったら勝負の行方は知れ . . . 本文を読む

虚と実

2007-03-26 17:30:19 | 人間観察
週末の政治番組に自民党片山虎之介参議院幹事長と渡辺喜美行政改革担当大臣が ツーショットで出てました。 いま話題沸騰中の公務員天下り廃止、公務員専用新人材バンクの設置を巡って 新聞やテレビで断片的に報道されている限り 二人の間に大きな意識の隔たりが有って丁々発止の切り結びをしているように感じていましたが、 実は実は、並んで議論を吹っかけ合っている姿は あくまで同じ自民党の間柄の”仲良き友”と云う感 . . . 本文を読む

神仙思想

2007-03-25 13:46:16 | 随筆
本日のblog 或る特定企業を誹謗中傷する為に書くものでは有りません。 化学的に疑問に思った迄で、悪しからず御了承を。 さて日曜日、テレビを観ていると 「プラチナを飲む。」 健康食品の広告をやっていました。 http://top.dhc.co.jp/shop/link_basket/psnano_suppli/index.html ちょっと不思議に思ったのは プラチナのような安定した金属は、ほ . . . 本文を読む

タミフルとボンバルディア その2

2007-03-23 18:26:55 | 随筆
一時期、シンドラー社のエレベーターが槍玉に挙がり その前は日航機の整備ミスが突つき回され そのもっと前はJR西日本のコンクリート片脱落が追い回されていました、、。 また原爆症と肝炎の因果関係に付いて 裁判所が出した結論は、「認定すべし」 科学と人道的対処がごちゃごちゃになった瞬間です。 http://www.shikoku-np.co.jp/national/social/print.aspx? . . . 本文を読む

タミフルとボンバルディア

2007-03-22 23:07:29 | 人間観察
インフルエンザ特効薬のタミフル 中距離エアコミューター機のボンバルディア機 http://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/q84/index.html ともに世間の逆風の中に晒されています。 自分の感覚からすれば、 良く効く薬には時に激烈な副作用が有る。 空を飛ぶものはどんなに気を付けていてもいつかは落ちる。 ましてや、インフルエンザは脳症を起こすとそれ自体 . . . 本文を読む

仲代達矢さん

2007-03-19 21:55:52 | 随筆
「風林火山」 序が終わりいよいよ佳境に入りつつ有ります。 前の大河ドラマ「武田信玄」では、武田信虎は平幹二郎さんが演じていらっしゃいました。 今回は仲代達矢さん、私にとっては「新・平家物語」の平清盛が印象深いです。 さてその仲代さん、狂気を孕んだ戦国武将の怖さを見事に演じていらっしゃいました。 その上、今回の最後の出演シーンで 「わしが育てた晴信がおる。いつか駿河の地に攻め込むであろう。」と叫ん . . . 本文を読む

金の切れ目が その2

2007-03-17 09:14:05 | 人間観察
それにしても、元部下の方々の証言は 報道される字面を追っている限り、”節操がない”の一言です。 ライブドア事件が投資家を欺いたとして罪に問われたことは 或る意味致し方ないのでしょうが、 その経営に関わった人間達が一様に自分には罪が及ばないようにと云うことで 社長を検察に「売った」ように見えるのは情けない。 また社長も社長で、「私は知らなかった、、。」は無いでしょう。 (学生時代”法律的に無知は罪 . . . 本文を読む