今日は、空が晴れて雲があるものの、余裕でお月見ができそうだなぁ~と安心できました。見たのは、こんなお月様です。
あらあら、いい姿勢で立っているお月様。しかも、バッチリいい感じに撮れました。
そういえば、昨日目立ってみえたクレータはやっぱり「コペルニックス」でしたね。そして、このコペルニックスの右やや上に、小さめのクレータがあるの、わかりますか?まるで、そこからアペニン山脈が斜め上に向かってカーブを描くように始まっているのですが・・・。
ちょっと下に、その部分を拡大してみますよ。
アペニン山脈の始まるところのこのクレータです。「エラトステネス」というクレータなのですが、「エラトステネス」は、調べると面白いことが分かりました。これは、紀元前のギリシャの学者で特に天文学と数学に優れていた人の名前なのですが、もう、そんな2000年以上も前に、人が地球の大きさをだいたいこのエラトステネスには分かってしまった!という話がyoutubeのココの説明で凄くよく分かって面白かったので、ご紹介です。
興味のある方は、覗いてみてほしいです。もう数学の定理もすっかり大昔に覚えて忘れかけていましたが、コペルニックスも500年前の天文学者だし、月のクレータの名前は人からとっているようですね。調べてみると面白いです。
そして、最近はyoutubeで無料でいろいろなこうした授業とか講座がいくらでも簡単に見られるのがいいですね。さきほど紹介したのは、morinokuma7という方のサイトですが、他にも中学理科レベルでいろいろ勉強になるサイトを作って下さっているようです。
知らないこと、面白いこと、探せばいっぱい溢れているこの世界。何か、現実にうんざりや、がっかりが多い時は、気持ちを変えて、月や、新しい知識に目を向けるのも、精神バランスには大切そうです。
今日も無事に1日を過ごせたことに感謝して。明日もいい1日になりますように。私は、ほとんど1日家でゴロゴロしていたのですが、それがかえってよいことに繋がりましたよ。動くことだけが、いいとは限らない。じっと待つことも大事?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます