felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

朝に月を見る巡りに入りました

2023-01-17 10:09:25 | 惑星・天体ニュース

   もう、1日の終わりに月に挨拶をしてから寝ることは雨が降っているいないにかかわらず不可能な月の巡りの時期に入りました。と言ってもなかなか早めには寝る気になれない私。夜12時近くになって寝ると4時半に起こされるのはちょっとつらいです。

   でも、今ならお楽しみも・・・ほらほら、月が外で待ってくれていました。

   

    少し細くなってきましたが、まだまだしっかり存在感いっぱいのお月様です。「お疲れ様ぁ~~~」

    月を撮っていたら、何だか、月のそばにちらつく星がありました。レンズを引いて広角で撮ってみると・・・

   

   月は、今朝は天秤座の中にいて、右上に天秤座の先を行く乙女座のスピカが見えていました。肉眼ではまったく気づけない星達が、月を囲むようにいっぱいいるのが分かりました。

    

    昨日記事を出した中の図だけ撮り出してみましたが、これからは、月が太陽にどんどん近づいて、出ている時間は白い帯の部分のように日の入り近くまで長くなるのですが、太陽に近いので、未明の暗い時間でないと月も細くなってきて見えなくなります。

    今朝は、青空だったらまだ存在感がある有明の月で見つかりそうでしたが、雲がいっぱいでした。5時前に逢えてよかったです。早起きの方は、せっかくですから、起きた時に目を覚ますのにちょっとだけ目を太陽の昇る前の東空に向けて月を探してみて下さい。では。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日は朝だけ姿をみせたお月様 | トップ | 「福島の光と影」中筋純写真... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ブドリ)
2023-01-17 22:33:59
暗い時間に見られたんですね。
夜明け前まではスッキリしていましたが、日の出が近づくに連れて雲が増えてきてしまいましたね。
夜のISSは、見えてくる時間に合わせるかのように雲が広がってきて、見られはしましたけど満足いかない結果でした。
Unknown (felizmundo)
2023-01-20 10:33:55
>ブドリさん
  ISSのお知らせが今毎日のように入ってきましたが、残念ながら雲がいっぱいな時ばかりでした。
  朝も、ここのところまったく月は見られず、今日も今になって快晴の青空になりました。

コメントを投稿

惑星・天体ニュース」カテゴリの最新記事