kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

大切なのはそれじゃない!

2020-03-22 16:21:02 | 介護

いつも通り実家に行って

家事を済ませた後、薬カレンダーに薬をセットしつつ

母と会話してた時のこと

母は時々薬の飲み忘れがあり

それを1か所にまとめておいてくれるんだけど

そこに入ってるのは昼・夕食後の薬と食前の漢方のみ

まあ隠さずに残してくれるだけでもいいほうだから

何も言わずに回収してまたセットする

で、会話もいつも通り

「ちゃんと眠れてる?」なんて聞いてみると

母「うん、寝てるよ

  いつかテレビで見た呼吸法も試したらよく寝られた」

私「え~?そんなので効く?」

母「効くわよ!睡眠薬のまなくても眠れることあるから」

えっ?睡眠薬のまなくても・・・?

でも睡眠薬が余ってるのは見たことがない

なので

私「で、飲まなかった睡眠薬はどこ?」と聞くと

しまった!という顔で別の容器から薬を出してくる母  なんと15錠も隠し持ってました!

母「だって、地震とかあった時すぐ持ち出せるようにって・・・」

でもね、そういうことならほかの薬と一緒にまとめておいたほうが持ち出しやすいし

大体そんな非常時に持ち出すべきなのは

睡眠薬じゃなくって降圧剤とかの命に係わる薬が先決でしょ!

全く何を言ってるんだか・・・

それに今はまだ薬のことがわかってるからいいけど

もうちょっと認知症が進んで訳が分からなくなったとき

私の知らないところで睡眠薬をなにかと間違えて大量に飲んだりしたら

それこそ危険

そういった家族の心配には全く気づいてないんでしょうねぇ

もちろんこんなことで怒ったりしたら

次はまた別のところに隠してしまうにきまってるから

笑顔で受け取って睡眠薬の袋に入れる

そして次の受診の際は睡眠薬だけ減らしてもらわなくっちゃ💦

・・・

これだから気が抜けない母のお薬管理

理屈が通じない人とのやり取りは本当に神経使うし

この先がさらに思いやられてどっと疲れた気がした

娘なのでした~

今までも必要なだけ睡眠薬は出してもらってるのに

なぜそこまで睡眠薬だけにこだわるんだか・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする