goo blog サービス終了のお知らせ 

kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

お好みに合わせて

2018-05-29 20:07:55 | 
それが年齢のせいなのか

性格なのか

まったくわからないけど

おとうと犬は

時々食の嗜好が変わる

若い頃から1年前まではずっと猫まんまで問題なかったのに  フードもお肉やお野菜、水分も全部混ぜたあれね・・・

その後は水分が入ると食べなくなり

仕方なく水分をおやつに回して対応したら

最近では中身がそれぞれ別になってないと食べなくなり

まあ容器に仕切りはつけられないけど

フード、お肉、お野菜はそれぞれ混ぜ合わせないで入れてる

そうすると

何度も何度も匂いを確かめて

わたしがさんざん応援団をしていると

ようやくちょっと味見し

そのうち食べ始める

これって・・・

やっぱり「手をかけてもらいたい症候群」

たぶんしつけの王道を行くなら

こっちの作ったものを食べないなら1食抜く、っていうのが正しいのかもしれないけど

そこそこ高齢になってくると

1食抜いた後のリスクのほうが心配

おとうと犬はやせやすいから

そのまま食べなくなっちゃうのも困るし

便秘になるのも困る

わんこって水分少ないとすぐうん〇が固くなるからわかりやすいですよね

それから脳梗塞に心筋梗塞、膀胱炎とかも・・・  って、心配しすぎ?!

なので

大甘かもしれないけど

今日もせっせと

お好みに合わせてごはんをお出しする

飼い主なのでした~

おにいちゃん犬なんていまだに猫まんまを喜んで食べるのにねぇ・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする