この間こちらに掲載した経産省からのロシアへの制裁の輸出禁止に、4月7日からなる、項目です。
色々出ていますね~。
これだけやられたら、ロシアもガスの日本への輸出は、やめてしまうでしょう。
そうなったら、ガスはもっと爆上がり、で、
電気代も、ガスで炭を燃やすのに使用しているので、もっと上がるでしょう。
取り返しのつかない、自殺行為のロシアへの制裁ですよね?
https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/01_seido/04_seisai/downloadCrimea/20230331press2_russia.pdf
2023 年 3 月 31 日
ウクライナ情勢に関する外国為替及び外国貿易法に基づく措置を実施し
ます(輸出貿易管理令の一部を改正)
ウクライナをめぐる現下の国際情勢に鑑み、国際平和のための国際的な努力に
我が国として寄与するため、今般、主要国が講ずることとした措置の内容を踏ま
え、ロシアへの輸出禁止措置を実施するために令和 5 年 3 月 31 日(金曜日)に閣
議決定された輸出貿易管理令の一部を改正する政令を公布・施行します。
1. 概要
ウクライナを巡る国際情勢に鑑み、この問題の解決を目指す国際平和のための国
際的な努力に我が国として寄与するため、令和 5 年 2 月 28 日(火曜日)に、外国
為替及び外国貿易法(昭和 24 年法律第 228 号)によるロシアの産業基盤強化に
資する物品の輸出禁止措置を導入することが閣議了解されました。これを踏ま
え、当該措置を導入するため、本日、輸出貿易管理令(昭和 24 年政令第 378 号)
の一部を改正する政令が閣議決定されました。当該措置は令和 5 年 4 月 7 日(金
曜日)より実施します。
これに併せ、本日、関連する省令等を改正することにより、規制対象となる具体的
な貨物を定め運用面の整備を行います。
2. 輸出禁止措置の追加対象貨物の概要
鉄鋼
鉄鋼製品
アルミニウム及びその製品
ボイラー及び機械類並びにこれらの部分品及び附属品
(例)建設機械(油圧ショベル、ブルドーザー等)、航空機用・船舶推進用エンジ
ン、鍛造機等
電気機器及びその部分品
(例)電子機器(電気回路等)、航行用無線機器、発電機等
輸送用の機械及びその部分品の一部
航空機及び宇宙飛行体並びにこれらの部分品及び附属品
(例)無人航空機等
光学機器、写真用機器、測定機器、検査機器、精密機器並びにこれらの
部分品及び附属品
(例)光ファイバー・光ファイバーケーブル、双眼鏡、航空測量等に特に設計
した写真機等
玩具、縮尺模型等