goo blog サービス終了のお知らせ 

(葬式アーティスト)フュネラルアーティスト

森本由美:欧米で葬儀装飾習得のフュネラル(葬式)アーティスト第一人者。アート葬式はサンケイ大阪賞受賞・商標登録済。

イギリスのペットの骨つぼ

2006-03-03 | アート
ペット用の骨つぼは、イギリスの物である。

この瑠璃色のような濃いメタリックな紫の骨つぼは、可愛がっていたペット用にイギリスで販売されているの物であるが、日本と同じく土地が少ないイギリスでは火葬が70%なので、このような綺麗な骨壷がいくつも存在するのである。(初めて私のブログをご覧になる方の為に毎回イギリスが火葬が多い事を言及している)

以前にも何度もペット用の美しい骨つぼをご紹介しているが(この頃イギリスのペットのフュネラルアート(葬儀・葬式の装飾)ばかりご紹介しているが、人間用もまだまだご紹介する事があり、順を追ってご紹介して行くつもりである)イギリスのフュネラルアート(葬儀・葬式の装飾)は様々に、そして、カラフルな装飾があり、そして、『お葬式だからこう』と言うワクがないのである。

この写真のような瑠璃色の骨壷も、飼い主が満足であれば、それで良い。

人間用のフュネラルアートにもイギリスは、葬飾のワクがなく、葬儀社員の制服までもが燕尾服にシルクハットという姿で、シンデレラのようなガラス張りの白馬車の霊柩車(このブログ内でもご紹介した霊柩馬車)を使用したり、まるでおとぎばなしの様に故人の『人生のフィナーレ』を見送る御手伝いをしてくれるのである。

イギリスのフュネラルアート(葬儀・葬式の装飾)は自由に、美しく、そして、日本の様に葬儀社主導でない『故人が主役』の葬儀を司ってくれるのである。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする