いつかテレビで見た飛行機が間近で見える公園に行きたくなりました。
成田空港のすぐそばにある成田市さくらの山公園です。到着すると平日だというのに、カメラを持ったマニア、ご家族連れ、団体ツアー客などが既に空を仰ぎ、待ち受けていました。これは、週末、特に桜満開の季節にはかなりの人で賑わうのだろうな、という印象。
でも私が行ったその日は、雲の厚いパッとしない空模様。そこがむしろちょうど良い感じでした。アウトドアなので、暑すぎる日はツライだろうし、雨の日は写真はダメだろうし。
特に何の考えもなく出かけたのですが、到着した午前11:00から約1時間は離陸する飛行機が目白押し。約1分おきくらいに、次々と飛び立って行きます。滑走を始めてタイヤをしまうところまで肉眼でも見える近さに感激。

飛行機のマークを見て、「JAL」「ANA」「TG」「SQ」などと航空会社の名前を確認しながら「行ってらっしゃ〜い」心で叫び、見送ります。
飛び立つ方向は同じなのだけど、ここからアメリカ、ヨーロッパ、アジアといろんなところに人を運んで行くんだネ。

今の自分は世界のどこにでも行けるような状況にはないのだけど、どんどん飛び立って行く飛行機を見ていると、自分の代わりにあちこち行ってくれるような気がして、なんだかスッキリ。今回、許された滞在時間は1時間のみでしたが、この光景、いつまでも見ていられるような気がしました。夜には違う景色が見られそう。(Blue Storm )
成田空港のすぐそばにある成田市さくらの山公園です。到着すると平日だというのに、カメラを持ったマニア、ご家族連れ、団体ツアー客などが既に空を仰ぎ、待ち受けていました。これは、週末、特に桜満開の季節にはかなりの人で賑わうのだろうな、という印象。
でも私が行ったその日は、雲の厚いパッとしない空模様。そこがむしろちょうど良い感じでした。アウトドアなので、暑すぎる日はツライだろうし、雨の日は写真はダメだろうし。
特に何の考えもなく出かけたのですが、到着した午前11:00から約1時間は離陸する飛行機が目白押し。約1分おきくらいに、次々と飛び立って行きます。滑走を始めてタイヤをしまうところまで肉眼でも見える近さに感激。

飛行機のマークを見て、「JAL」「ANA」「TG」「SQ」などと航空会社の名前を確認しながら「行ってらっしゃ〜い」心で叫び、見送ります。
飛び立つ方向は同じなのだけど、ここからアメリカ、ヨーロッパ、アジアといろんなところに人を運んで行くんだネ。

今の自分は世界のどこにでも行けるような状況にはないのだけど、どんどん飛び立って行く飛行機を見ていると、自分の代わりにあちこち行ってくれるような気がして、なんだかスッキリ。今回、許された滞在時間は1時間のみでしたが、この光景、いつまでも見ていられるような気がしました。夜には違う景色が見られそう。(Blue Storm )