今年も夏の終わり、恒例の長谷の灯りの季節となりました。2019年度は8/19-25まで。つまり昨日が最終日でした。この1週間、悪天候で中止になった日もあったようですが、今年もなんとか最終日に駆けつけました。今回は、トワイライトタイムから夜景への移り変わりも見たいと思い、18時頃、長谷寺に到着。提灯の配布は18:15からということで多くの人が行列を作っていました。いつもはギリギリで飛び込むので、提灯をもらう行列など見たことがなかったけど、やはり、みんなが持ってる中で、1人提灯なしで歩くのも味気なしと思い、少し並んでみました。
(ちなみに長谷寺でお貸しいただく提灯は長谷寺を出る時にお返しします。時折、道を行き交う人で提灯を持っている人に出会うんだけど、あれはどこで入手できるのかな?)
ライトアップが美しく見えるのは19:00近くなってから。しばし、境内のベンチにのんびりと腰を下ろし、光の行き交う様を眺めておりました。
長谷寺では1時間ほど過ごし、外に出ましたが、日曜日の夜、まだまだこれから入ってくる人、町をゾゾロ歩いている人が多数おりました。その後、今回、初めてとなる文学館に行ってみることに。ここは有料(500円)なので、2015年から行き続けているのだけど、入ったことはありませんでした。結果、お金を払っても行って良かったです。長谷の灯りでライトアップされているのは、ほぼ神社仏閣ですが、こちらは洋館。お庭と建物が夜に映えました!
普段はあまり歩かない場所を、この時期だけは暗闇の中、歩き回るのです。ちょっとしたアドベンチャー気分です!そして、例年、夜でもかなりじっとりと熱いのですが、今年は涼しい風が吹いていました。秋の気配を感じる夜でした。また来年も、行っちゃうのだろうな〜(Blue Storm )
(ちなみに長谷寺でお貸しいただく提灯は長谷寺を出る時にお返しします。時折、道を行き交う人で提灯を持っている人に出会うんだけど、あれはどこで入手できるのかな?)
ライトアップが美しく見えるのは19:00近くなってから。しばし、境内のベンチにのんびりと腰を下ろし、光の行き交う様を眺めておりました。
長谷寺では1時間ほど過ごし、外に出ましたが、日曜日の夜、まだまだこれから入ってくる人、町をゾゾロ歩いている人が多数おりました。その後、今回、初めてとなる文学館に行ってみることに。ここは有料(500円)なので、2015年から行き続けているのだけど、入ったことはありませんでした。結果、お金を払っても行って良かったです。長谷の灯りでライトアップされているのは、ほぼ神社仏閣ですが、こちらは洋館。お庭と建物が夜に映えました!
普段はあまり歩かない場所を、この時期だけは暗闇の中、歩き回るのです。ちょっとしたアドベンチャー気分です!そして、例年、夜でもかなりじっとりと熱いのですが、今年は涼しい風が吹いていました。秋の気配を感じる夜でした。また来年も、行っちゃうのだろうな〜(Blue Storm )