goo blog サービス終了のお知らせ 

湯めぐり~ずブログ

旅好き、温泉好きの仲間たち、湯めぐり~ずです。
さて次の休みはどこに行こうかな?

新春ツアー 白兎神社

2017-02-01 18:00:24 | 鳥取
砂丘で冷えたので、温泉に浸かりたいところですが、湯めぐり~ずの初詣に参ります。

神話「因幡の白うさぎ」 の舞台の白兎人社へ。神話にちなんで、皮膚病・やけど・縁結びの神社で有名です。

大国主と八上姫とウサギの砂像がありました!砂と水だけで出来ているとは思えない、繊細で不思議です。今回は断念した砂の美術館ですが、行く価値ありそうです。

さて、可愛いウサギ石像の案内で境内へ向かい、全員でお参りしました。
御朱印を待つ間、シッポがキュンな「お守り」を買ったり、恋おみぐじでムフフ「第一番 大吉」をひいてみたり。なんだか良い1年が過ごせそうです。

神社の横にある道の駅で軽食(猛者エビバーガー)を買い込んで2泊目の宿へ向かいます。

途中に「サムハラ神社」へ寄る工程になっています。噂によると、神様に呼ばれた人だけが辿り着くとか・・・無事に辿りつけるのでしょうか???

(KC)

新春ツアー 鳥取砂丘

2017-01-31 18:00:26 | 鳥取
2日目から合流のメンバーと鳥取コナン空港で待合せ。
さぁ、全員揃ったところで、鳥取砂丘へGooooo!

お土産屋さんで長靴借りて、海岸へ出ると広がる

砂・砂・砂・砂・ラクダ・砂・砂・砂・砂

昨夜の嵐に雪の砂丘を期待したけれど、雨だったようでしっとりしています。さすがに湿った砂丘では刻々と変わる風紋も見れませんが、風紋が固まって波型になっています。

やっぱり、頂上から日本海を見下ろしたい!!水分を含んだ固めの足元を進み、息が切れはじめた頃に、登頂!!
っと強風で寒いーー!!日本海も荒れているので、太陽が出ているうちに撤収!!

鳥取砂丘 砂の美術館は来年度の準備で閉館中。砂像を観たかったなぁ。

(KC)

撮り損ねた! 「旧岩井小学校舎」

2017-01-30 17:52:38 | 鳥取
朝湯の後は、いつものように、カメラを片手にお宿の周りを散策。朝の岩井温泉はひっそりとしています。
岩井旅館さんは、新春ツアーのお宿ならではの、歴史と文化の残り香漂う、絶妙なサビれ具合のオアシスです。
日本全国、鄙びた温泉街はたくさんありますが、しっとりと上品に鄙びている温泉街にめぐりあえるのも湯めぐりーずセレクションならでは。
古びた看板を掲げた温泉街の目抜き通りでは、鳥取行きの路線バスや、配達の小型車を見かけるくらいでした。
歴史を感じさせる商店の看板をパチリ。
後で調べたら、この近くには、明治時代の小説家 尾崎翠の生家や、鳥取県で現存する最古の学校校舎「旧岩井小学校校舎」もあるそうです。

「旧岩井小学校舎」はじっくり撮ってみたかったなぁ。

これから岩井温泉を訪れる方には、岩井屋さんをお勧め。そして渋めの歴史散歩がお好きな方は、温泉マップを参考に、近所を散策してみてくださいね。

岩井温泉マップ
http://www.inabaspa.net/spa/iwai/

旧岩井小学校校舎
http://www.iwaiya.jp/iwaischool/ (ユミあしゅらん)

新春ツアー 吉岡温泉

2017-01-28 19:00:45 | 鳥取
新春2日目です。昨晩の雷と強風のなごりで雨が降っているため、鳥取砂丘の前に吉岡温泉へ。

町営公衆浴場 吉岡温泉館は、会議室もあり公民館に温泉がついている感じの地元感満載の温泉施設です。開湯千年の歴史あるお湯は、ちょっと熱めでサッパリ系のお湯で目が覚めます。

源泉名:吉岡温泉 新設集湯漕
泉質:単純泉(弱アルカリ性低張性高温泉)

ゆっくり浸からずに去っていく私達に地元のおばあちゃんが「ゆっくり浸かった方が温まるのにー。風邪ひかないでよー。」と優しいお言葉。
慌ただしくてごめんなさい。新春ツアー既に3湯目、残り4湯あるので各自調整しています。(心の声)

湯めぐりする場合、1日の浸かり時間は1時間程度を目安にするとノボセないと言われています。泉質やその日の体調により変わるので、自分の状態を把握して楽しみたいです。

(KC)

新春ツアー 岩井屋 ゆかむり

2017-01-27 19:00:20 | 鳥取
1,200年前から続く山陰最古といわれる温泉の「長寿の湯」は、足元からプクプクと源泉が湧いて胸まで浸かる深い浴槽を満たしています。
この地方では、昔から「ゆかむり(頭から温泉をかぶる)」風習があるそうですが、深い浴槽を満たすほどの湯量と肌に優しい泉質から先人の知恵に納得です。

飲用もできるようで、適応症の中に「ヒステリー」の記載があったのが、印象的です。旅に出て温泉に浸かった時点で、だいぶ緩和されているとは思いますが、現代人は時間に追われてイライラしがちなので、ありがたいです。

源泉名:岩井温泉 第一泉源(源泉100%)
泉質:カルシウム・ナトリウムー硫酸塩泉。

風呂場での撮影は行いませんでしたので、宿のHPをご覧ください。
http://www.iwaiya.jp/spa/
(KC)