砂丘で冷えたので、温泉に浸かりたいところですが、湯めぐり~ずの初詣に参ります。
神話「因幡の白うさぎ」 の舞台の白兎人社へ。神話にちなんで、皮膚病・やけど・縁結びの神社で有名です。
大国主と八上姫とウサギの砂像がありました!砂と水だけで出来ているとは思えない、繊細で不思議です。今回は断念した砂の美術館ですが、行く価値ありそうです。
さて、可愛いウサギ石像の案内で境内へ向かい、全員でお参りしました。
御朱印を待つ間、シッポがキュンな「お守り」を買ったり、恋おみぐじでムフフ「第一番 大吉」をひいてみたり。なんだか良い1年が過ごせそうです。
神社の横にある道の駅で軽食(猛者エビバーガー)を買い込んで2泊目の宿へ向かいます。
途中に「サムハラ神社」へ寄る工程になっています。噂によると、神様に呼ばれた人だけが辿り着くとか・・・無事に辿りつけるのでしょうか???

(KC)
神話「因幡の白うさぎ」 の舞台の白兎人社へ。神話にちなんで、皮膚病・やけど・縁結びの神社で有名です。
大国主と八上姫とウサギの砂像がありました!砂と水だけで出来ているとは思えない、繊細で不思議です。今回は断念した砂の美術館ですが、行く価値ありそうです。
さて、可愛いウサギ石像の案内で境内へ向かい、全員でお参りしました。
御朱印を待つ間、シッポがキュンな「お守り」を買ったり、恋おみぐじでムフフ「第一番 大吉」をひいてみたり。なんだか良い1年が過ごせそうです。
神社の横にある道の駅で軽食(猛者エビバーガー)を買い込んで2泊目の宿へ向かいます。
途中に「サムハラ神社」へ寄る工程になっています。噂によると、神様に呼ばれた人だけが辿り着くとか・・・無事に辿りつけるのでしょうか???

(KC)