はとバスツアーの中では終わりに近い夕刻に訪れた絶景ポイントが江川海岸です。木更津のアクアラインへつながる道の近く。潮干狩りの人気スポットでもあるとのこと。

知る人ぞ知る場所なのか、雨に関わらずすれ違う若者グループに数組ほど遭遇しました。
ここで話題になった絶景は海中電柱。珍しい風景なので見ないとピンと来ないでしょうね。


小雨交じりのこの日はこんな感じですが、夕焼けがキレイな日は対岸の京浜工業地帯の灯りもキラキラで、「ウユニ塩湖か?」という声もあるほど。(絶景写真はググってご覧ください)確かにステキだけど、ここも絶景を見るには条件が揃わなければ難しそうです。
①晴れていること
②トワイライトタイム
早朝や夜ではないので、観光バスでも見れる可能性は大です。

もう1つ気づいたのが羽田空港から離発着した飛行機が次々に見えること。飛んでる飛行機を見るのが好きな人は集まれ〜な場所かもしれません。(Blue Storm)

知る人ぞ知る場所なのか、雨に関わらずすれ違う若者グループに数組ほど遭遇しました。
ここで話題になった絶景は海中電柱。珍しい風景なので見ないとピンと来ないでしょうね。


小雨交じりのこの日はこんな感じですが、夕焼けがキレイな日は対岸の京浜工業地帯の灯りもキラキラで、「ウユニ塩湖か?」という声もあるほど。(絶景写真はググってご覧ください)確かにステキだけど、ここも絶景を見るには条件が揃わなければ難しそうです。
①晴れていること
②トワイライトタイム
早朝や夜ではないので、観光バスでも見れる可能性は大です。

もう1つ気づいたのが羽田空港から離発着した飛行機が次々に見えること。飛んでる飛行機を見るのが好きな人は集まれ〜な場所かもしれません。(Blue Storm)