goo blog サービス終了のお知らせ 

湯めぐり~ずブログ

旅好き、温泉好きの仲間たち、湯めぐり~ずです。
さて次の休みはどこに行こうかな?

新春ツアー 海岸ドライブ

2017-01-23 19:00:59 | ドライブ
但馬牛のランチ(但馬牛の紹介は別のタイミングにお伝えしますので、お楽しみに!)後にチェックインまでの時間、山陰海岸ジオパークの一部をドライブです。

浦富海岸から城原海岸まで海岸線を進みます。景色の良さそうな場所で下車してみると「撮ってちょ〜台」があります!

さすが、「スタバコーヒー」ならぬ「すなばコーヒー」を生み出したダジャレな街ですね(笑)

同じ日本海でも北陸のサスペンス感はないのは、天気のせいでしょうか?台のせいでしょうか?


(KC)

はとバスツアー宿泊編 サービスエリアもまた楽し

2016-08-19 17:00:15 | ドライブ
はとバス日帰りツアーの話を受けて、自分が昨年行ったはとバス1泊旅行のことを思い出しました。乗ったのは前回ご紹介のあったレガート車両。トイレ付、携帯充電用コンセント付の安心、便利な車両です。車体に描かれたリボンは水引をイメージしているのだとか。そして、バスは一路、愛知の豊橋へ。今回は豊橋名物、三河手筒花火をフィーチャーした「炎の祭典」の見物。行きはただ目的地の豊橋までひた走るのみ。でも、高速ドライブを普段やらない者としては、途中、途中のサービスエリアでの小休憩がなかなかの楽しみ。最初のストップは足柄SA。ここはメチャイケショップなどもあり、かつて三ちゃんが働いていた所。そんな足柄でつい購入してしまったのが「アイゾーンニューヨーク」の偏光サングラス。高速は走らないものの、旅先でちょこっと運転するようになりサングラスの必要性を感じていた折、こんな所でまさかの出会い。かけ心地しっかりしている割に軽くて大変気に入っています。一目惚れショッピングの割に成功したパターンです。その後は浜名湖SAでストップ。遊覧船に乗ってる人もいるくらいののんびり休憩でした。浜名湖といえばうなぎですが、浜松餃子のお店もチラホラ。浜松餃子は野菜たっぷりで美味しいよ〜。その後も場所は忘れてしまいましたが、あと1ヶ所休憩タイムがあり、ようやく豊橋にたどり着きました。1日目は何と言っても花火大会がメイン。遅れたらシャレにならないので、ツアーはかなり早く会場入りします。この時も2時間近い待ち時間があったと思います。屋台で夜ゴハンを買い出ししたり、花火師のコスプレで写真を撮ったり、地元アイドル(ええじゃないか豊橋伝播隊DOEE)のライブを見たりしてるうちに本番となりました。(Blue Storm)

ガソリン代ミステリー

2016-06-20 19:31:43 | ドライブ
先週の北陸旅行の中ではなんとも不思議な出来事がありました。黒部宇奈月温泉駅から「小川温泉ホテルおがわ」までは片道30分。トータルで32kmの道のり。借りた車はニッサンNote。結構新しく、運転しやすいクルマでした。ここでは小一時間のドライブでしたが、レンタカーの返却間際にガソリン満タンで返す時、グングン入り4.5lほど入りました。支払額約550円。先日、加賀温泉で軽自動車のワゴンRを丸1日借りて山中、山代へ出かけた時は、返却時のガソリン代は98円でしたから、今回の550円にはちょっと驚きました。
それをダメ押しするように、あわら温泉から福井駅まで借りた2日目。車種はトヨタのバッソ。福井駅周辺は、ソコソコの交通量。でも事前の説明では、日曜日はお休みのガソリンスタンドが多いという事。クルマ社会なのに、日曜日はお休み?というのも不思議でしたが、営業中のスタンドは進行方向右手ばかり。わざわざ右折するのも面倒なので、レンタカー屋さんのアドバイス通り、ガソリンスタンドには寄らず、少し損だけどメーター計算してもらうことに。結果!66kmの走行で請求額は約550円でした。なんと32kmの走りと66kmの走りが同じ。ノートの燃費がそれほど悪いとも思えず、恐らく、前の借り人がガソリン満タンにしていなかったのではないかという結論に。比較対象がなければ、気がつかない位の金額ですが…。皆さん、レンタカーしたら満タンで返しましょうね。(Blue Storm)