福地温泉からの帰り、友人と別れ、ひとりで向かった先は、乗り換え地点の平湯温泉からアクセスの良い乗鞍岳畳平。こちらはなんと2702mの高さまで路線バスや観光バスでアクセス可能な運動嫌い女子でも楽しめるステキなお山。夏にはその名もお花畑という高山植物を見ながら歩ける木道が大人気です。(以前、他メンバーがレポートした、はとバスツアーでの体験記もご参考に!)
始発の平湯温泉ターミナルではなんと私ひとりだけだった乗客も、次の「ほうのき平」ではほぼ満席に。バスはつづら折の道路をスルスルと走り、高度を上げて行きます。サイクリストにも人気の山らしく、自転車で頑張っている人が多数見受けられました。1時間後には畳平に到着。ちなみに日本全国、38℃超えのニュースが飛び交った海の日でしたが、ここは19℃。

紫外線は強めですが、爽やかに過ごせる場所でした。こちらでの自由時間は約3時間。登山好きな人ならば目指すであろう3000m級、剣ヶ峰は眺めるだけとして、お花畑と約15分の歩きで到達できる魔王岳をゆっくり回りました。


こういう感じの山歩きが私は大好き。天気も良くて最高の畳平日和でした。尚、バスで行けるとは言え、本格的な山なので、天候変化を想定した装備で出かけてくださいね。バスターミナルにはコインロッカーもあります。今回は見送りましたが、夜中の3〜4時に平湯、もしくは乗鞍高原より出発するご来光バスにはまたの機会に乗ってみたいものです。(Blue Storm)
始発の平湯温泉ターミナルではなんと私ひとりだけだった乗客も、次の「ほうのき平」ではほぼ満席に。バスはつづら折の道路をスルスルと走り、高度を上げて行きます。サイクリストにも人気の山らしく、自転車で頑張っている人が多数見受けられました。1時間後には畳平に到着。ちなみに日本全国、38℃超えのニュースが飛び交った海の日でしたが、ここは19℃。

紫外線は強めですが、爽やかに過ごせる場所でした。こちらでの自由時間は約3時間。登山好きな人ならば目指すであろう3000m級、剣ヶ峰は眺めるだけとして、お花畑と約15分の歩きで到達できる魔王岳をゆっくり回りました。


こういう感じの山歩きが私は大好き。天気も良くて最高の畳平日和でした。尚、バスで行けるとは言え、本格的な山なので、天候変化を想定した装備で出かけてくださいね。バスターミナルにはコインロッカーもあります。今回は見送りましたが、夜中の3〜4時に平湯、もしくは乗鞍高原より出発するご来光バスにはまたの機会に乗ってみたいものです。(Blue Storm)