goo blog サービス終了のお知らせ 

湯めぐり~ずブログ

旅好き、温泉好きの仲間たち、湯めぐり~ずです。
さて次の休みはどこに行こうかな?

さよなら。ウトコ オーベルジュ&スパ

2017-07-28 18:00:55 | 高知
今回、一緒に旅した友達は、気づけば20年来の仲。

うっかり、すっかり大人になったので、ちょっと奮発の旅を4月に計画しました。

星野リゾートの中でもウトコ オーベルジュ&スパは1泊利用が可能で、湯めぐり〜ずメンバーからの推薦もあり、空室を確認すると、7月の空きは、祝日泊のみ。慌てて、予約しました。

今回は、ちょっと奮発なので、エステを追加予約をしようとサイトを覗くと
「契約満了に伴い2017年11月1日のチェックアウトをもちまして、営業終了することとなりました。」の掲載。

私たちは、何の影響もなく宿泊でき、リラックス&美味しい時間を過ごせましたが、今後が気になり聞いてみると、今のところ後任は決まってないそう。

切手を購入するもUTOCO版は52円のままなのが切ない…

さよなら。ウトコ オーベルジュ&スパ。

思い出の場所がなくなってしまう寂しさと、やっぱり思い立ったが吉日!と強く感じる旅でした。

そう。思い立ったから伝えよう。
友よ。いままで、ありがとう!
これからも、よろしく!!

(KC)

憧れの朝

2017-07-27 18:00:30 | 高知
爽やかに目覚め、朝日が眩しいです。
昨夜のお酒は何処へやら?美味しいお酒は残らないって、本当かも。

6:30からヨガ教室に参加します。
海が見えるテラスで、太陽に向かって深く呼吸することで、全身が目覚めました。

朝食の8:30まで、海洋深層水プールに思う存分浮かんで、リラックス。

このプール、塩分濃度が高いので、身体が浮きやすく、デトックス効果あり。

朝食はユズ尽くしのコース、色彩豊かでボリューム満点で、ゆったりいただきます。

11:00の送迎バスまで、お部屋でまったり。

実は予約したのは、スタンダードルームだったのですが、空きがあったらしくスーペリアルームにランクアップいただきました。

これも、金刀比羅宮の御利益かしらん?

いつもバタバタの朝なので、ゆったり充実した朝に憧れます…

(KC)

こんにちは。ウトコ オーベルジュ&スパ

2017-07-26 18:00:54 | 高知
奈半利駅から送迎バスに乗って、室戸岬にある星野リゾート ウトコ オーベルジュ&スパへ

到着早々、部屋の案内より先に、エステ!
階段で疲れたふくらはぎを解してもらいます。

一気にリラックスモードになって、通された部屋が素敵!!(詳細は次回)

ウエルカムドリンクをいただいて、遅めの夕食まで、海洋深層水プールに浮んだり、室戸岬に沈む夕陽を探しに散歩したり。

夕食は、カツオ尽くしのコースで、飲み物は日本酒のマリアージュ。

カラフルな料理や高知の日本酒を引き立てる器も綺麗で、食事が終わる頃には2合いただいていた模様。

それは、夢見ごごちになるはずです。
テレビを見る間もなく、23時前にストンと眠りに落ちました。

(KC)

モネの庭はまるで絵画の中

2017-07-25 18:00:04 | 高知
高知駅から ごめんなはり線に乗って、海岸線を眺めながら、奈半利駅で下車。

モネが愛した庭を再現した北川村の「モネの庭 マルモッタン」へ

水の庭には、午後には閉じてしまう睡蓮が静かに咲いています。
モネがフランスでは咲かせられなかった青い睡蓮も咲いています。
まるで絵画の世界に迷い込んだような気分です。

光の庭から風の丘展望台までは、上り坂と暑さの連続に、ベンチで休憩。諦めかけた時、展望台から戻って来た方に、もう直ぐゴールと聞いてひと頑張り!

海が観えて、風が吹き抜け、気持ちいいーー!!

花の庭は色とりどりの花々が太陽の光に包まれて輝いてます。

地元食材を使ったメニューのカフェで野菜たっぷりカレーをいただきました。

ゆずを使ったパンやソフトクリームは満腹でいただけませんでした。

バラの季節に、また行きたいです。

(KC)



高知の美味しい夜

2017-07-24 18:00:26 | 高知
アンパンマンに迎えられ、高知駅到着。
高知市内のホテルにチェックインし、荷物を置いて身軽に、路面電車に乗って高知城に向かいます。

ちょうど「お城のお祭り」開催中で、営業時間外に登城でる様子です。
また、階段…

夕焼けに染まる城下は、天晴れじゃ!と殿様気分を感じたら、あっという間に日が暮れて、ライトアップがキラめきます。

そろそろお腹が減りました。
「ひろめ市場」は、ギュギュ詰めで座れそうありません。

知人推薦の店先で待つことを覚悟で「かもん亭」へ向かいました。
カウンター5〜6席、2テーブルの全20席はやはり満席…
(予約は受け付けてないのです。)

と、ちょうどカウンターの先客が会計する所で、待つことなく入れました!

・鰹の塩タタキ
・ウルメのバッテラ
・ウツボの唐揚げ
・ウナギの白焼き
大将が丁寧に美味しく仕上げてます。
どれも、これも美味しい!!!
大将厳選の日本酒にも合う合うー!!!

空席の確認に次々に来ては満席で断られ、肩を落として帰って行く客を思うと恐縮やら、優越やら、待たずに入れたのは金刀比羅宮の御利益かしらん?

満腹なので、ホテルまで歩いて帰る途中の「はりまや橋」酔っ払いは見逃す可能性があるので、ご注意を…

夢まで美味しくなりそうな1日でした。


(KC)