四国大好きメンバーで結成されている四国女子。そんな四国女子に入りそびれた私も、NHKの「新日本風土記 祖谷 小歩危」をみてから、隠れ里 いつか行きたい温泉のひとつでした。
https://www.nhk.or.jp/fudoki/120608broadcast1.html

露天風呂のほのかな硫黄臭、湯船の足の下の石が少し滑るくらいのヌルヌル感、そしてしばらくすると肌にまとわりついてくる泡。この組み合わせは、確かに他にはなかったかも。
四国女子ファウンダーに言わせると、ここのお湯はかなりの泡つきなのに、それをうたっていない所が凄いんだそうで。
さすが初代四国女子、目利きですね!
祖谷温泉を遠くから見るとまるで中国の水墨画のよう。渓谷に突き出したその建物からケーブルカーで5分ほど下ったところに露天風呂はあります。

せっかちな私には、このケーブルカーがすこーしめんどくさく感じ、夜は9時までしか入れないのも残念。ぬる湯だから一回に長時間入って大丈夫なんですかねぇ、と言う私を諌めるファウンダー。硫黄はよく巡るので、入湯時間はちょっと気をつけた方が良いそうです。はい。
ぬるめでアワアワで優しいようでいて、あなどると痛い目にあう男勝りな温泉なんですねー。
こんな祖谷温泉周辺はあさイチでも紹介されてるよ。
あさイチ JAPA-NAVI 徳島 三好市
https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/170525/1.html
(ゆみあしゅらん)
https://www.nhk.or.jp/fudoki/120608broadcast1.html

露天風呂のほのかな硫黄臭、湯船の足の下の石が少し滑るくらいのヌルヌル感、そしてしばらくすると肌にまとわりついてくる泡。この組み合わせは、確かに他にはなかったかも。
四国女子ファウンダーに言わせると、ここのお湯はかなりの泡つきなのに、それをうたっていない所が凄いんだそうで。
さすが初代四国女子、目利きですね!
祖谷温泉を遠くから見るとまるで中国の水墨画のよう。渓谷に突き出したその建物からケーブルカーで5分ほど下ったところに露天風呂はあります。

せっかちな私には、このケーブルカーがすこーしめんどくさく感じ、夜は9時までしか入れないのも残念。ぬる湯だから一回に長時間入って大丈夫なんですかねぇ、と言う私を諌めるファウンダー。硫黄はよく巡るので、入湯時間はちょっと気をつけた方が良いそうです。はい。
ぬるめでアワアワで優しいようでいて、あなどると痛い目にあう男勝りな温泉なんですねー。
こんな祖谷温泉周辺はあさイチでも紹介されてるよ。
あさイチ JAPA-NAVI 徳島 三好市
https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/170525/1.html
(ゆみあしゅらん)