山さんぽ2回目は、
西穂独標&新穂高温泉2泊3日です。
当初の予定では、夜行バスで上高地に入り、そこから西穂山荘へ。
翌日、西穂独標を往復して、新穂高ロープ―ウェイで降りる予定でしたが、天気予報は雨。
予定を変更し、往復ロープ―ウェイを利用することにしました。
予報通り山にいる間は、がっつり雨でしたので、大正解。

2日目の西穂独標も、天気が悪ければやめようと思っていましたが、
雨が弱まった隙に行ってみることに。10m先は真っ白で何も見えないまま、丸山→独標と登ってしまいましたが、
途中雨風が強まり、足元を見て歩くだけの修行のような道のりでした。
ほんとだったら、目の前には北アルプスの山々、眼下には上高地が見渡せるはずだったのに・・・
いつか、リベンジです。

山荘に戻り、名物の西穂ラーメンを食べてのんびり休憩してから、下山開始。
下りのロープ―ウェイに乗っているとき、一瞬雲が切れ雲海の中に山々が。なんか、神々しい。

2泊目は、新穂高温泉「野の花山荘」へ。
温泉宿なのにカウンターでいただく食事は、宿のご主人や隣の席の方とのお話も弾みます。
夕食時にお隣りになった奈良から来られたご夫婦は「日本秘湯を守る会」のスタンプを10こ集めての特典無料ご招待で来られた温泉好きの方で、山にも登るとのこと。ものすごく話が盛り上がりました。

姉妹館の「槍見館」にもらい湯に行ったり、朝の餅つきに参加したりと、普段あまり温泉には行かない友人も楽しんでました。
山さんぽ&温泉の旅・・・いいかも
(あすぴ)
西穂独標&新穂高温泉2泊3日です。
当初の予定では、夜行バスで上高地に入り、そこから西穂山荘へ。
翌日、西穂独標を往復して、新穂高ロープ―ウェイで降りる予定でしたが、天気予報は雨。
予定を変更し、往復ロープ―ウェイを利用することにしました。
予報通り山にいる間は、がっつり雨でしたので、大正解。

2日目の西穂独標も、天気が悪ければやめようと思っていましたが、
雨が弱まった隙に行ってみることに。10m先は真っ白で何も見えないまま、丸山→独標と登ってしまいましたが、
途中雨風が強まり、足元を見て歩くだけの修行のような道のりでした。
ほんとだったら、目の前には北アルプスの山々、眼下には上高地が見渡せるはずだったのに・・・
いつか、リベンジです。

山荘に戻り、名物の西穂ラーメンを食べてのんびり休憩してから、下山開始。
下りのロープ―ウェイに乗っているとき、一瞬雲が切れ雲海の中に山々が。なんか、神々しい。

2泊目は、新穂高温泉「野の花山荘」へ。
温泉宿なのにカウンターでいただく食事は、宿のご主人や隣の席の方とのお話も弾みます。
夕食時にお隣りになった奈良から来られたご夫婦は「日本秘湯を守る会」のスタンプを10こ集めての特典無料ご招待で来られた温泉好きの方で、山にも登るとのこと。ものすごく話が盛り上がりました。

姉妹館の「槍見館」にもらい湯に行ったり、朝の餅つきに参加したりと、普段あまり温泉には行かない友人も楽しんでました。
山さんぽ&温泉の旅・・・いいかも
(あすぴ)