2018年も既に1ヶ月たとうとしていますが、ブログはまだ2017年ネタで。
2017年Best ロケーションの宿を選ぶとしたら、夏に行った広島、とび島海道のきのえ温泉と共に、9月に行った天橋立、玄妙庵を選びます。
2月に1人で訪問した際に現地ガイドさんから情報を得て、仲間と共に再訪、宿泊した皇室御用達のお宿です。部屋からは天橋立、飛龍観の景色がバッチリ。(違う眺めのお部屋もあります)。

そしてロビーやお風呂からもバッチリです。お風呂は残念ながら温泉ではありませんが、この景色がこれだけ見えるのはこちらのお宿か、天橋立ビューランドのみ。滞在中はまさに天橋立独り占めです。
夕食はお部屋出し。ラウンジでは時間限定で、地元の日本酒もいただけけますし、まったり読書も良いでしょう。一度チェックインしたら、もう外には出かけたくはないお宿です。
高台に張り出している建物の為、台風の時は風を窓で全面に受けて、かなり大変なようですが、晴れた日には最高のロケーションでした。天橋立小天橋廻旋橋が回転して船が通る様もよく見えました。

こちらのチェックアウト時間は10:00。今まで体験したことのない素晴らしいサービスが、我々の乗る列車に合わせて大きな荷物を届けてくれる計らい。つまり、ロッカーに預けたりすることなく、手ぶらで町歩きができるんですね。駅の構内まで荷物を運んできてドライバーさんが待っていてくれたのには大感激。さすが高級旅館です。
帰りの電車までは1時間ほど時間があり、お宿でもらったカフェの優待券を利用することに。Cafe et patisserie Genmyoan は文殊荘隣の駐車場にあり、女将こだわりの焼き菓子やお茶をいただくことができます。まだ暑い日でしたので、選んだのはかき氷。仲間とシェアして食べました。
(Blue Storm )
2017年Best ロケーションの宿を選ぶとしたら、夏に行った広島、とび島海道のきのえ温泉と共に、9月に行った天橋立、玄妙庵を選びます。
2月に1人で訪問した際に現地ガイドさんから情報を得て、仲間と共に再訪、宿泊した皇室御用達のお宿です。部屋からは天橋立、飛龍観の景色がバッチリ。(違う眺めのお部屋もあります)。

そしてロビーやお風呂からもバッチリです。お風呂は残念ながら温泉ではありませんが、この景色がこれだけ見えるのはこちらのお宿か、天橋立ビューランドのみ。滞在中はまさに天橋立独り占めです。

高台に張り出している建物の為、台風の時は風を窓で全面に受けて、かなり大変なようですが、晴れた日には最高のロケーションでした。天橋立小天橋廻旋橋が回転して船が通る様もよく見えました。

こちらのチェックアウト時間は10:00。今まで体験したことのない素晴らしいサービスが、我々の乗る列車に合わせて大きな荷物を届けてくれる計らい。つまり、ロッカーに預けたりすることなく、手ぶらで町歩きができるんですね。駅の構内まで荷物を運んできてドライバーさんが待っていてくれたのには大感激。さすが高級旅館です。
帰りの電車までは1時間ほど時間があり、お宿でもらったカフェの優待券を利用することに。Cafe et patisserie Genmyoan は文殊荘隣の駐車場にあり、女将こだわりの焼き菓子やお茶をいただくことができます。まだ暑い日でしたので、選んだのはかき氷。仲間とシェアして食べました。
