ま、いっか♪

~年子育児ヨレヨレ奮闘記~

テストと個人面談。

2018年06月20日 20時30分25秒 | 子供達
今日は長女の期末テスト初日、昨夜22時過ぎても
勉強していたので今朝は6時半起床、それでも
朝食を挟んで最後の一踏ん張りで勉強して登校。

夫が8時から電話会議、14時から出張に出るし
長女は昼過ぎで帰って来るしで午前中は充電時間にあて
昼食を作って長女の帰りを待ち3人で一緒に食べ、
テストの結果を色々聞いて一喜一憂。

明日のテストで音楽のワークの提出もあるとのことで
ダイニングでやっているのを見ていたら楽典が全然
理解が出来ておらず吃驚、こりゃ大変と教えて
どうにか理解させて終わらせたら次女帰宅、
宿題をし始めるのを見届けて次女の個人面談に出発。

登校して先生のお話を聞くといいにつけモンダイにつけ
日頃感じていることが多く、しかし何とかクラスでは
楽しく過ごせているようで安堵、他に何かありますかと
聞かれたので、先日の音楽の楽譜や授業のことを伝えると
「では私から音楽の先生にそれとなく伝えておきましょう」
との返事。

15分ほど面談をして雨の中自転車で帰宅、「どうだった?」
と聞く次女に報告をしてずぶ濡れ故すぐに入浴しそのまま
夕方の業務、片付けて洗濯を干して子供部屋に勉強しに
向かった長女を気にしつつ夜は更けるのでございます。

次女の壁新聞。

←31位/226人中
音楽を聞きながら勉強する長女、ながら勉強出来る派の方も
ながらなんてとんでもない派な方も応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間。

2018年06月19日 22時14分05秒 | 日々
入梅して順調に雨が多い本年、おまけに梅雨寒で
朝晩寒い日もあり。

そんな中今日は久しぶりに晴れだと言うので
外出用事を済まそうと朝一で出発、皮膚科に
行ったらHPでは記載されていなかったのに
今日はお休み、折角下山したので深沢の
スーパーにしかないものを買って引き返し、
山の天辺からまた七里方面に下山して
漢方を貰いに病院2件目。

薬局に行ったら漢方の在庫が少ないとのことで
今週中に届けてくれるとのこと、ありがたやと
お願いしてスーパー2件目に寄って帰宅。

明日は大雨の予報だけれど次女の個人面談があり
土砂降りの時間帯がずれてくれればいいなぁと
思うのでございます。

外なんか出ないょ。

←31位/226人中
いい運動だったことにしよう応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作。

2018年06月18日 21時23分41秒 | 料理
いつもコストコ風マフィンはチョコと抹茶と
チーズ入りの3種類を作っているのですが
どうもチーズ入りは売れ行きが悪く残り勝ち、
他に何かいいフレーバーは無いかと思案。

オリジナルのコストコのマフィンの中では
皆の好みが一致するフレーバーが無いので
食べなれた小豆味をチョイス、基本の生地に
粒餡を練りこみアクセントに甘納豆を入れ。

焼き上がって娘達と試食したらとても美味、
抹茶も小豆も既にコストコ風では無くなって
しまっているけれど、みっちりもっちりな
生地はそのままに、我が家好みの美味しい
マフィンに仕上がったのでございました。

小豆&甘納豆たっぷり。

←31位/222人中
しかし本場モンはでかいねぇ応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日。

2018年06月17日 22時11分56秒 | 日々
6月第3週の本日は父の日、私の父も夫の父も既に
彼岸の人なので私が『父』と呼べる人はおらず
心の中でなき父に感謝しつつ今日は夫が家に
居るので彼が好きな料理を作ることに。

朝食はいつも通りにやり過ごしお昼ご飯に以前
シナモンロールを作った際に「今度カレーパン
作って」と言われていたのでホームベーカリーで
パン生地を作って冷凍庫にあったカレーを温め
片栗粉で少しとろみを付けて包んで、ついでに
そろそろ食べ切らないとまずい抹茶のカスタードも
使ってクリームパンを作り一緒に発酵させ。

180度に余熱したオーブンでクリームパンを
焼いている間に発酵させたカレーパンに水をつけて
パン粉をつけフライパンで揚げ焼き、昨夜食べ残した
シチューも出して温めパンランチ完成、カレーパンは
わらじのように大きく出来たけれど生地が薄かったので
サクサク食べられ、クリームパンもただのカスタード
よりプレミアム感たっぷりで美味。

夕飯はヨーカドーのネットスーパーの父の日フェアで
安かったアメリカンビーフでステーキ、どうせ食べるなら
美味しく食べようとレシピを検索して焼いたら、これまで
の中で一番美味しく焼きあがり満足、付け合せにした
ジャガバタもホクホク。

大きな好き嫌いは無く特段食べ物に文句を言わない夫は
今日も黙々と食べていたけれど、美味しいものを
食べている時に箸などを持つ右手をゴキゲン風に
リズムを取りつつ小さく振る癖がある夫、本日も
そんな仕草をしていたのを見逃さなかった私は
「美味しいかね」とわざわざイジワルク聞いて
しまったのでございました。

<ステーキ>4人分
・ステーキ肉 250g3枚
・塩胡椒 適量
・黒胡椒 適量
・牛脂 小2個
・バター 20gくらい
・玉葱 小1個
・麺つゆ 50cc
・ポン酢 50cc

牛肉を室温に戻し筋きり・フォークで両面に穴あけ、
塩胡椒と黒胡椒をかけ、玉葱をフープロにかけ麺つゆと
ポン酢を入れ混ぜておく。
熱したフライパンに牛脂を引き中強火で焼き目を付け
ひっくり返し、肉の上にバターを乗せ中弱火、蓋をして
2分位焼き玉葱ソースをかけ強火で水分を飛ばし煮詰める。

ご馳走様でした。

←30位/223人中
オージー牛は許せない夫に応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どようび。

2018年06月16日 21時11分56秒 | 日々
昨夜22時頃まで勉強や楽譜を書いていて起きていた娘達、
今朝はさぞ眠かろうと寝かせておいたら8時になっても
起きて来ず、次女8時半、長女は叩き起こして9時半起床。

ダラダラと朝学習を済ませ長女はテスト勉強、朝食が
遅かったのでお昼ご飯は軽くクレープに、カスタードを
巻いたらとても美味。

昼食後そのままダイニングでお喋りしていたら宅配便、
以前から娘達が欲しがっていたミシン到着、長女は
夏休みにクラフト部の課題で縫い物が沢山出るというし
次女は裁縫が趣味なので操作が秀逸でレビューも良さげな
これを購入。

我先にと大騒ぎしつつ箱をあけ、上糸と下糸をセットして
糸通しが上手く行かないとまた大騒ぎ、どうにか試し縫いが
出来た様子で安堵、「そのうちママにも教えてねー」と
言い放って読書。

夕方夫が出張から帰って来て一家集合、いつもの賑やかな
団欒を過ごした後次女のアコーディオンの練習でピアノ、
昨日書いた楽譜のお陰で漸く合奏のタイミングが
掴めたらしく、「後は覚えるだけ♪」とゴキゲンな
次女さんだったのでございました。

娘達の腕時計@各900円。

←30位/223人中
実はミシンて苦手なのよ応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれ。

2018年06月15日 22時52分50秒 | 子供達
期末テスト前最後の土日の明日に向けて自室に
閉じこもっている長女の様子を見に行ったら、
期末のテスト範囲の教科書とノートを見て
自分でノートを作っており。

私としては毎週末に各教科毎に教科書や資料集を
ルーズリーフにまとめてファイリングして行き
それが自動的に期末テストの勉強のたたき台に
なるようカテキョをしていたつもりが長女には
全然伝わっておらず、「テスト毎にノート1冊に
まとめて書いて勉強して、学校にもそのノートを
持って行ったりして勉強したい」とのこと。

ルーズリーフにまとめておいた方が後々高校受験の
際に各教科毎に大きなファイルにして勉強出来るし
途中で資料が増えたりしても簡単に増やせるので
その方がいいと思っていたけれど、長女には長女の
やり方があると諦めて尊重、毎週末の私のカテキョも
要領が分かったからもう要らないとのこと。

最終的に今後3年間のテスト毎のノートをそれぞれ別にして
帰って来たテストや単語帳と一緒にファイリングする
ことだけ約束してもう全てを長女に任せることに、結局
各テストを受けるのも受験をするのも長女なので本人が
遣り易いやり方が一番いいだろう、でもなぁ、ほんとに
大丈夫かよぅと心が揺れつつ子供部屋を後にし。

頼もしいやら心配やらでため息をつきつつリビングに
降りて行ったら今度は次女が授業で合奏するアコーディオンが
上手く弾けないのが悔しいらしく「ママ教えて」、
楽譜を見るとアコーディオン単独の楽譜とメロディーを
受け持つリコーダーの楽譜がそれぞれ分かれており、
分かれているのは普通だけれどそれぞれに共通して対応する
アルファベットなり番号なりが付いておらず、しかも
それぞれ全休符部分やシンコペーションがバラバラとあって、
曲の途中でどこから弾き始めたらいいのか混乱している模様。

以前、それぞれに対応する小節に色を付けてみていたけれど、
それでは演奏中に確認するのが間に合わないなしく、私も
指導しているうちに混乱してくるのでかえって面倒になり
リコーダーとアコーディオンのスコアを書いてしまうことに、
書いているうちにも余りの漠然とした、統一性のない
小節番号の記載の所為で上下の小節がずれてイライラ、
こんな楽譜を小学生にポイと渡すのってどうなのよっ
と逆ギレw。

取りあえず全休符の記譜と小節の区切りを次女にやらせつつ
音名を書かないと分からないと言うので出来上がったページを
渡して書かせ1時間半かかって記譜完成、最終チェックと
演奏し易いようページをくっつけるのは明日に持ち越し
頼りにされなさ過ぎるのもされ過ぎるのもゴクロウなことよと
思うのでございますた。

曲は『リメンバーミー』。

←32位/228人中
まぁいつまでも親にベッタリでも困るっちゃぁ困るけど
しかし見守るだけってのもシンドイね応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物へ。

2018年06月14日 22時24分54秒 | 日々
木曜日な本日の午前中は買い物に行って来ました。

まずは早くから開店している業務スーパーで食材を
少し買い、少し前から娘達が欲しがっていた
腕時計を探しにドンキへ、今まではダイソーの
デジタル時計を使っていたけれど、どんどん時間が
狂うし直し方が覚えられないとのことでアナログのを
物色、女性物でチャチくなく、しかもお手頃価格の物を
探したら、4年保障が付いている丁度良さそうな
900円台のを見つけ、それぞれが気に入りそうな物を
一つずつ購入。

その後ダイソーに行き本日のメインのアイアン調の
小さい棚を捜索、園芸コーナーで目的の物が2種類あり
その付近にある仕切りや飾りを散々迷って選び
2パターン購入。

帰宅して早速棚を組み合わせ、一つは下駄箱の上の
小物を種類別に分けて収納、もう一つは洗面台の、
最近お洒落付いた娘達がそれぞれに分けて小物を
入れられるよう組み合わせて設置。

帰宅した娘達が「わぁ!可愛い!」と絶賛、あれこれ
迷って選んだ甲斐があったのでございました。

小分け収納。

←32位/232人中
小物系は100均で充分応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいようび。

2018年06月13日 22時00分46秒 | 日々
本日の次女は4時間授業で友達を家に連れて
来るとのことだったので朝の業務に加え
おやつ用のプリンを焼き、ついでに朝食時に
食べ切ったパンに塗る用のカスタード製作。

娘達の朝学習が朝ドラの時間に食い込んだので
録画をして対応、登校後ゴミ出しをして玄関外の
掃除をし家の中に掃除機をかけトイレ掃除をし、と
お掃除三昧。

次女と友達が家に到着しすぐに宿題を始めたので
分からないところを教えてやって小一時間後終了し
「ではごゆっくり」と書斎に上がり。

17時に友達が帰ってから、次女は朝遣り残した
公文の間違い直しが分からないと騒ぐのでこれも
対処して夕方の業務、入浴・夕飯後のんびりして
いたらあっちゅー間に20時。

長女は期末テスト1週間前に突入し昨夜から自室の
机に向かって勉強開始、今日配られたテスト範囲に
よると中間テストの範囲からも出る教科もあり
今回は落ち着いて取り組めればいいなぁと思うので
ございます。

じめじめと蒸し暑い日には水羊羹。

←32位/220人中
二人共自発的に勉強して偉い応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶のロールケーキ。

2018年06月12日 21時35分30秒 | 食べ物
先日プレーンのロールケーキを作ったら長女が
「あんま好きじゃないかも」と言い出し、
どんだけ偏食なのョとため息。

で、抹茶味が好きな長女の為に抹茶ロールケーキ製作、
生地にもクリームにも抹茶を入れ、アクセントに
甘納豆を入れ冷蔵庫にin、冷えてから食べさせたら
「うまっ!!」。

食後娘達にせがまれて彼女らが生まれた時の話しを
小一時間大笑いしつつし続け、きっと長女が独立して
たまに里帰りした時には抹茶味の何がしかを作って
出してやるんだろうなぁと思ったのでございました。

ほろ苦くて美味。

←29位/219人中
「ママがお菓子作りを始めたきっかけは何だったの?」と
聞かれ、正直に「育児放棄!」と答えたら大うけw
遠い目をしつつ応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勉強day。

2018年06月11日 21時05分50秒 | 長女
今日は昨日の参観の為長女は振休、来るぞ来るぞと
待ち構えていた台風は左程威力が強くなく小学校は
普通通りで次女は登校、しかし雨はずっと降り続いて
いたので夫は家で仕事。

次女が登校した後長女がゆっくり起きて来て朝食、
その後公文をやってまとめ学習、来週半ばには
もう期末テストがあるのでなるべく授業でやった
ところギリギリまでおさらい。

お昼を挟んで13時半頃終了し女子日MAXな私は
フラフラでベッドへ、14時半にやっこらしょうと
起き上がって小雨降る中自転車で公文の宿題交換と
買い物、帰宅して片付けて暫くして次女が下校、
宿題を見てやりつつ夕方の業務。

今夜の夕飯は久しぶりに豆腐入りナゲット、
スーパーで新ジャガが美味しそうだったので
付け合せにジャガバタにしたら大好評。

一昨日はカレーパーティ、昨日は参観、今日は
家族のお世話でバタバタしていたけれど
明日から夫は国内出張・娘達は学校なので
明日は3日ぶりにのんびり出来るのでございます。

「ナゲットとポテトでほぼマックだね」と次女談。

←34位/213人中
も、ヘロヘロ応援クリック宜しくです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする