goo blog サービス終了のお知らせ 

シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

オーダーのバッグの直しと仕上げ

2019-08-09 06:56:01 | トートバッグ

A4サイズのファイルがすんなり入るバッグが欲しいとのことで、最近は幅40センチ出待ちを比較的少なく(10センチ)とったバッグを作っています

このバッグは持ち手を共布にしたのですが記事が薄くてしわがより気になるので解いて底の帆布をのせて作り直しました

持ち手は共布で…との注文が多いのですが、私は無地の方がすっきりするような気がします

8号帆布の柄生地を見つけたのでこちらでも同じサイズを作ってみましたが、やはりこちらの方がバッグとしてはしっくりきますが

和柄なのでお好みに合わなかったようで、こちらは委託先に出してみようかな?

新しい職業用ミシンはこの脇の帆布が8枚重なる部分もサクサク縫うことができます

どちらもお揃いのポーチをサービスで付けて3,000円です

作りついでに(笑)余っている端布でポーチをつくりました!

こちらは手数料を一割引かれるので500円くらいの価格設定にしたいのだけれど、売れるかな?

裏地とカードを入れるポケットもありますが、委託料を払うのがやっとの状態で材料費は赤字です

もちろん工賃なんて夢のまた夢・・・

オーダー分で赤字を埋めている状態なのでいつまで続けようかな?と思案中ですが、

委託先があるから余った生地での小物づくりも楽しいのであり、これがなくなると余った生地は利用価値がなくなってしまいますね

ボランティアに行っている施設の夏祭りがあり、そこに寄付してもいいのですが食べ物は売れてもこういうものは100円均一にしても

なかなか売れず、売れ残ると落ち込みます・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20年がかりのベッドカバーも... | トップ | この暑さの中下町散策を楽し... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます(^^) (jun-sweets)
2019-08-09 09:32:40
持ち手は私も無地の方がいい気がします。
私もそんなに売れてないので、在庫はたっぷりあります( ̄▽ ̄;)
返信する
jun-sweetsさんへ (やまぼうし)
2019-08-11 06:11:01
おはようございます

高が取っ手だけですが結構ほどくので思いのほか時間がかかりますが

やはりお金をいただく以上、納得のいくものをつくりたいですね

在庫、
みなさんも同じなんですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

トートバッグ」カテゴリの最新記事