シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

ログキャビンのソファカバーが6年がかりでようやく完成しました(^^♪

2019-07-30 05:59:02 | パッチワーク

退職してから暇つぶしに始めたパッチワーク(ログキャビン)のソフアカバーがようやく完成しました!

120×150センチ  私にとっては大作です

2013年3月で退職し、家にある生地の処分として始めたこの計画(2013年8月から)

茶系の生地が沢山ありましたので茶の濃淡でまとめようと15センチ角のログキャビンのパターンを80枚チクチク作りました

薄いタイプと

濃いタイプを各40枚作り組み合わせてつなぎ大きな模様にします

トップが完成したのが2018年8月25日!

これだけで5年かかりました!

これを作るにあたり買ったものはキルト綿と裏地とパイピング用の濃茶の生地だけです

どれだけ生地があるんだ!って話ですが、まだ昔のパッチワークの生地が残っているんですよねぇ~(笑)

このパターンはどんな生地を使っても何とかまとまるので、生地の処分にはうってつけなんですよ!

飽きてはしまいこみ数年たち、また出しては少しやり・・・で全部のピースワークが完成してつなぎ終わったのが去年の8月

そこからはちょっとやる気を出して綿入れをしてキルトを始めたのですが、フープを使うと刺しにくいので使わず刺したら裏がぐちゃぐちゃ・・・

全部ほどいて縫い目はボロボロだけれど我慢してフープを使いましたよ~

そこで委託販売を始めて忙しくなりまた放置

なん回と放置されていたこのキルトですが、今回ミシンが壊れて仕事にならず仕方なくチクチク2週間で完成しました!

こういうものを残しておくと私がこの世にいなくなっても残された人がソファに座るときたまに『お母さんが作ったんだなぁ~』と

たまには思い出してくれるかな?

ベッドカバーの作りかけもあります

これはダブルサイズなので完成しても使わないかな?とイマイチやる気が起きなかったのですが

真ん中からキルトを刺しているのでシングルサイズで止めてパイピングしてもいいし、こちらも体力のあるうちに何とか仕上げましょう!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする