キルト綿が無くなったのでネットで買う方が断然お安いので手芸のナカムラさんに注文しました。
年内は無理かな?と思ったらいつもよりも早く着きましたね、
年末に手芸用品を頼む人は少ないのかしら?
キルト綿はいつも買っているので間違いはありませんが

麻100%の生地が安かったし、柄も色もよかったので2種類買いました(2ⅿメーター単位)

右のはしの綿麻の生成りは以前も買ったことがあり張りがあり厚みもそれなりでなににでも使えますが
柄物は麻100%だと言うから勝手に厚地の物だとばかり思っていましたらかなり薄いのです。
小物を作ろうと思ったけれどとても作れる布の種類ではないのですが、エプロンならいいかも~
紐なしのかぶるエプロンの作り方を検索してたまには洋裁でもしてみようかな?
こういうことでもなければ小物づくりばかりして洋裁はしないですからね。
やはり生地をネットで買うには無理がありますね、
前回も失敗して薄すぎて裏にもできないような生地を買ったのに懲りない人です・・・

スーパーで新潟の金物展をしていてなつかしい油引きがありましたので買いました~(^^♪

本体が1,100円で、替えのモップ?のようなものが200円でしたので、それも一個買いました。
フライパンにどうしても油を多く入れてしまいがちですし、年末だし巻き卵を作るには油引きは絶対必要です。
油引きを買うのは(使うのは)30年ぶりくらいですが、若い皆さんは油引きなんて使っていられるのかしら?