goo blog サービス終了のお知らせ 

シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

モモの心臓が悪化しているって・・・

2014-10-28 07:17:38 | モモの記録
薬が少なくなったので月一の病院へ行ってきました。

ひと月以上前からくしゃみがひどいのですが、
先月一週間分頂いた抗生物質もちっとも効かず、今回は粉薬を処方していただきました。

散歩している時が時に特に出ると言うこともなく、花粉ではなくもしかしたらハウスダストかも・・・
と言われても家の中はきれいにしているつもりだし、手の打ちようがありません。

今回出していただいた粉薬は鼻の炎症をおさえるのだとか。

でもさすがのもモモ、この粉薬は飲むのに苦労していますから苦いのでしょうか?

心臓の雑音も大きくなってきていて来月のレントゲンと心電図の結果で
また薬が増えるようです。

この春に増やしたばかりなのに、こんな状態でどんどん悪化してくるのでしょうか?

心臓の薬も今度増えるのは粉薬らしいので、どうやって飲ませるか?
考えないといけませんね。

今回の病院の支払いは

再診料         500円

心臓の薬(30日)  9,000円

肝臓の薬(30日分) 6,000円

鼻炎の薬(7日分)  1,400円  

消費税       1,350円

合計       18,250円

久々の2万円以下でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモの咳が気になって・・・

2014-09-28 05:50:36 | モモの記録
モモは心臓と肝臓が悪く毎日服用しています。

もう13歳で白内障もひどくなりましたが、食欲だけは人一倍あるので助かります。

心臓の悪化は変な咳をすることで、2012年6月から治療が始まり
2014年4月から悪化しているとのことで一日一錠の薬が3錠に変わりました。

この春から増えたのに、もう悪化しているのか?
不安でいっぱいの中病院へ行きましたら心音は変わってないといわれました。

最近、よくくしゃみをしているので、そのことを話しましたら風邪による咳の可能性があるとのことで
抗生剤を出していただき、ホッとしました。

5月の血液検査で肝臓の数値がとんでもないことになっていて、肝臓の薬も服用し始め
毎月2万円以上の治療費がかかります。

覚悟の上ですが、モモが苦しまないように最期を迎えられたらいいな・・・と
費用は惜しまないつもりですが、無駄な延命もしたくありません。

今回は珍しくベテランの先生でしたので
これから心臓が悪化したらどうなるのか?聞きましたら

薬が増える

肺に水がたまったら利尿剤を使い外へ出す

それくらいしかできないそうです。

全く未知の世界なので不安で仕方ありません。

モモと一緒に頑張るしか道はないのですが・・・


☆ 今日の治療費

再診料           500円

心臓の薬(30日分)  9,000円

肝臓の薬(30日分)  6,000円

血液検査        5,000円

抗生剤(7日分)      700円

爪切り           500円

消費税         1,730円
      
合計         23,430円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモの病院へ行ってきました

2014-08-28 04:59:58 | モモの記録
昨日はモモの月一の通院日。

血液検査をしたいと言うのでまだ早いのに…と思いながらも断りきれなくて仕方なくやりました。

結局は前回よりも肝臓の数値が上がっていて
それは7月に眼振があり強いステロイドの注射や薬を長い期間使っていたからで
あまり心配することではないとのこと。

だったらもっと間をおいて検査してよ!って言えるものなら言いたかったわ。

体重は行く前に散歩に行きチッコもウンチも済ませて行ったので
5・65キロ!

150グラムの減です。

数値は

ALP 677→974

ALT 119→135  と前回の眼振が出る前よりも上がっていました。

肝臓の薬も減らずに今まで通りですが、ほかの数値は全部枠内に入っているようで安心しました。

今日の支払い

再診料          500円
心臓の薬(30日分) 9,000円
肝臓の薬(30日分) 6,000円
血液検査       5,000円
消費税        1,640円
合計        22,140円  でした。

病院用のお財布には2万円しかなくて、家計費の中から5,000円入れました

10万円下ろしてきて補充しておかなくては・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモの病院へ

2014-07-27 00:35:19 | モモの記録
心臓と肝臓の薬がなくなったので夕方病院へ行ってきました。

眼振のほうはもうとっくに薬はなくなっていたのですが、もういいかな・・・とほおっておきました。

治っているようですがビタミン剤だけだして置きましょうか?と言われ
どうでもよかったのであいまいな返事をしたのですが最終的には出なかったので
無理に飲まなくてもよいようです(勝手に判断?)

まぁ、お金がかかることなので飲まなくてもよいものならそれでいいし・・・

新潟の友人から何年振りかで電話があり、モモのお母さん(チャッピーちゃん)が6月9日に15歳を目前に亡くなったとのこと。

病気なのか、老衰なのか詳しくは聞けませんでしたが先日の暑中見舞いのはがきにモモの病気のことを書いたので
心配して電話をくれたようです。

モモの顔を見ていたらなんだかかわいそうになりました。

モモの場合、ペットショップで買ったわけではないので母親も妹も何度も会っているし
一人ぼっちになっちゃったんだな・・・と。


今日の治療費は

再診料       500円
心臓の薬 30日分  9,000円
肝臓の薬 30日分  6,000円
消費税       1,240円   合計  16,740円でした

モモの体重は 5.8キロ。

あまり痩せないほうがいいと思い、御飯を普通の量与えています。

そのほかのものは一切あげていないので体重は保っていますね。

たった今の私の部屋は~~



こんな感じ~~

みかんちゃん、
今夜は外出しないようです。

今朝、朝帰りの時にゆずとよその猫に挟み撃ちにあいなかなか家には入れませんでしたから
懲りたのでしょう。

私も安心して眠ることができます。

おやすみなさい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモ・発病から13日目

2014-07-13 05:17:55 | モモの記録
昨日はモモが発病してから13日目

そして通院7回目の日でした。



眼振はでなくなりましたが未だに歩くとよろめくのでこれが後遺症が残っているようです。

首の曲がりもしっかり歩けないのも、治る子と治らない子がいるとのこと。

こうなったら治ることを期待するしかないですね。

薬が6日分出ましたが、終わったらまた行くのですがいつまで投薬を続けるのか?聞いてくるのを忘れてしまいました。

昨日の体重は5.8キロ!

前回は5・7キロでどんどん痩せているので心配になり、今週は結構ご飯を上げていましたがまだまだ痩せてもいい!ですって・・・

でもねぇ~~

いざとなった時は体力がモノを言いますからね。


最近出番の少ない元気くんは



イチゴのおもちゃに夢中です。

昨日は付き添いに行き、爪切りと肛門腺を絞られちゃいました。



↑みかんはハンター健在でネズミが玄関先に転がっていましたよ。


昨日の治療費

再診料     500円

薬(6日分)  2,000円

消費税     200円   合計2,700円

家計費からは
元気の爪切り・肛門腺絞り   1,080円
モモの肛門腺絞り         540円  合計1,620円

爪切りや肛門腺絞りは病気ではないのでシャンプーや月々の食事代と同じく家計費のペットの費目で落としますが治療費は年間何十万もかかるので別会計です。

モモの肝臓病専用の2回目の食事を注文しましたが、2ヶ月分で12,000円かかりますね。

みかんも療養食ですが、元気は普通の店で買える食事に変えてもいいかな?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモ・その後

2014-07-05 05:26:02 | モモの記録
月曜日から目まい(眼振)で毎日注射3本を打ちに通院しているモモですが、
5日目の金曜日、注射はようやく2本に減りました。

ビタミン剤は明日から錠剤にしましょうと言うことで薬をいただいて来てあったので
昨日の朝からビタミンは錠剤で採っています。

診察の結果
長くかかりそうですね・・・とのこと。

取りあえず土・日の2日間は薬で様子を見て
月曜日にまた血液検査をして肝臓の様子を見るようです。

『一週間前に検査したばかりなのにまた検査ですか?』とちょっと厭味ったらしく言いましたら
ステロイドの薬が強いので、これからの投与の関係で検査をして肝臓の数値をみなければならないそうです。

そのモモちゃんですが



ちょっと見にはかわいいのですが首がこんなに曲がってしまいました。



階段は危ないのでこうして登れないようにしていますので、高齢の私は2段いっぺんに降りるのは手すりのお世話にならなければ降りれません。

この家はトイレも階段も手すりがついていて、トイレは車いすでも入れるくらいに広く作りました。

この設備がこんなに早く役立つとは・・・

宅配便が来ると元気と一緒に吠えながら玄関まで走ります。

そして止まったところでバランスを崩してひっくり返るのです・・・

安静にしなければならないのに困ったものですね~~モモちゃん

食欲は相変わらず健在ですので時期が来たらまた散歩できるのかなぁ~~

月曜日の肝臓の数値がちょっと怖いのですが・・・ね。


再診料      500円
注射  2本   2,000円
土・日の薬    400円
消費税      230円     合計3,130円


木曜日の治療費計   4,420円

月曜日~金曜日  合計  18,890円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモ、2日目

2014-07-02 05:52:55 | モモの記録
一日目の病院へ行く前のモモはそれは酔っ払いが歩いているようなひどい状態でしたが
ステロイド、抗生物質、ビタミン剤の注射3本を打ってもらってからふらつきながらも
家の中では何とか最低限歩いています。



元気がそばを通っただけでバランスを崩して倒れてしまいますが・・・

首もかなり曲がってきました。

後遺症が残りそうですね。

先生が
『かなり気持ちが悪いと思いますので、食欲はないと思います』と言われましたが
そこはモモの犬生13年と5ヶ月、いまだかって食欲がなかったという日は一度もなく
しっかり食べていますし、なおもっと欲しいと要求します。

もっとおいしいものを食べさせてあげたいけど、ここは我慢のしどころ。
飼い主がぐらついてはいけません。

一日中私の姿を追うので昨日はアクアビクスも休み、ずっとモモのそばにいました。

寝てくれると楽なのですがやはり気持ちがわるいのか?目を開けている時間が多いので辛いようです。

鎌倉で一目ぼれして購入した猫の手拭いをかけ替えました。

1,512円也



みかんに感じが似ていると思いませんか?

そのみかんちゃん

納戸をクローゼットにしたら寝床を作ってもそこには寝ないでハンガー下のバッグ置場の
バッグの上に寝ています。

私のプラダがぐしゃぐしゃ~~

仕方なく半分をみかんの寝場所にしましたら、やはりここがお気に入りなのでしょうね。



家にいるときは暑いだろうにここに寝ていることが多いです。

鎌倉・スワニーで買ってきた生地~~



3着分でも4,000円足らず。

でもモモがこんな様子ではいつになったら取り掛かることができるのかな?

2日目の治療費も前日と同じ3,780円!

この病院は再診料が昔かかっていた病院よりは安いのですが、毎日注射に通うにも
毎日再診料を540円徴収します。

これっておかしいような気がするのです。

前にかかっていた病院は病気が違うと再診料1,000円取りましたが、ミーちゃんが
2年間、毎週一回インターフェロン(3,000円)を打ちに通いましたが
一度も払ったことがありませんでした。

心臓や肝臓の薬をひと月分取りに行くときは診察が発生しますのでそこで払うのは仕方ないですが
まぁ、毎日目の振動は看ていますけどね・・・

ただ、よいことは年中無休ということ。

これは助かりますが先生が多くて、工事中(新米)の先生に当たると最悪です。

いえいえ、私が工事中なんて言っているんじゃないですよ~~

この病院のホームページに工事中と紹介してあるんです!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモが大変なことになってしまいました

2014-06-30 22:46:14 | モモの記録


ようやく落ち着いて寝ようとしていますが、夕方から大変なことになってしまいました。

鎌倉から戻ったら夕方の散歩へ出かけて留守だったのでのんびりしていたら
『モモが歩けなくなったーー』と亭主が戻ってきました。

どういう事が理解ができないまま家の中に入れたらふらふら歩いてばたっと倒れてしまいます。

心臓が悪いのでそっちからきているのかな?とまだ間に合うから…と病院へ走りました。

事情を話すと先生はモモの目を見て『眼振が出てますね』

よく見ると瞼がぴくぴく動きっぱなしです。

それで歩けなかったのか・・・と納得。

私も8年前に前庭神経炎で倒れて救急車で運ばれて10日間入院しました。

その時は気持ちが悪くて胃の中のものは全部戻してしまい、まったく歩けない状態で
息子と亭主に脇を抱えられ何とか救急車に乗り込みました。

自分も経験がありモモの状態はわかるのですが、なにぶん動物のこと。

目をつぶっていると少しは楽なのですが、つぶろうとしません。

今日は脳の異常からきているので注射を3本打ってもらい、毎日注射に通うそうです。

10日ほどで治ると思うけれど、治った時に首が曲がってしまう副作用が出る子がいますと言われました。

幼馴染の友人の家の子もモモと同じ症状でやはり10日くらいで目まいは治ったけれど
首が曲がってしまいました。

階段はとても危なくて私の部屋には寝かせられないのですが、一番落ち着くところで安静にしたほうが良いとのことで
今までも足を外して低くしていたベッドですが、モモにはこれからも危ないのでベッドを片付けて布団にしました。



ひどくなる前に気が付いて病院へ行ったので、モモが楽になるのも早いと思いますとのこと。

実際にそうなったら嬉しいのですけど・・・

年齢が年齢なので(13歳)いろんな病気が出るんですよ~って言われてもねぇ・・・

命に係わることではないらしいのでひと安心ですが、私が長時間外出して帰宅すると
顔が腫れあがって病院へ駆けつけたり、今日のようにバタバタ倒れたり・・・

なんだか自分の鬱がどこかへ吹っ飛んでしまいました。

今晩からモモが部屋から出ないようにドアを閉めて注意しながら寝なければなりませんね。

でも、これくらいでよかったです。

これで首が曲がらないことを祈っています。

今日の費用

再診料   500円

注射3本  3,000円

消費税   280円   合計  3,780円
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット順調なんだけど・・・

2014-06-30 06:23:24 | モモの記録
26日、モモ今月2回目の血液検査の日でした。




朝ごはんを抜くのはかわいそうなので、朝食べたらあとは一切やらずに夕方一番の診察に間に合うように出かけます。

何年かぶりで院長先生に診察していただきました。

体重は~~~

5.9キロ!

ようやく5キロ台になりました。

なりました…って言っても、亭主がリタイアする前は5キロ台だったのですよ

MAXで6・7キロ

5月13日の血液検査の時が6・5キロ

それから6・35キロ~6・1キロ…と理想的な減り方だそうです。

見るからに痩せた~~と感じます。

心臓の雑音も3月の段階で6-3だったのが、昨日は6-2までに落ち着いてきていますとのこと。

肝臓の数値は薬を飲み始めてから4週間前は744まで急激に下がり、
今回は670くらいでまだまだ高いので薬はやめられません。

毎度検査をしたからと言って薬がなくなるわけでも、減るわけでもないので
次回は検査は断ろうと思っています。


今日の治療費は

再診料         500円
血液検査       5,000円
心臓の薬(30日分)  9,000円
肝臓の薬(30日分)  6,000円
消費税        1,640円  合計22,140円でした。

待合室に居たおじさんが『うわぁ~~毎月そんなにかかるの?』とびっくりしていましたが
結果が良いほうに向かっているのでうれしいものですね。

これで費用ばかりかかり、どんどん悪化してくるのでは情けないですからね。

でもこれからはそういうこともあるのだと覚悟はしていますが・・・



庭猫『ゆず』ちゃんは毎日庭を走り回り狩りに余念がありません。



こんな大きなモグラが玄関先に転がっているので、毎朝新聞を取りに行くにも
慎重に『今日は何があるかな?』と踏まないように、恐る恐るドアを開けます。

みかんちゃんはすっかりお株を取られて家猫になりつつあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モモ・三週間肝臓の薬を飲んで

2014-06-06 09:28:01 | モモの記録
6月4日
モモが肝臓の薬を飲み始めて3週間たち、また血液検査をしました。


検査結果は2週間前よりも大幅に下がりましたが
(1777→724くらいに下がっていました)
まだまだ数値がオーバーしているので、このまま一日4錠の薬を飲み続け
また三週間後に血液検査をしましょうとのことでした。

体重も消火器サポート(低脂肪)に替え、ジャーキーのおやつも人間の食べるものも一切やらないようにしていたら
なんと!6.1キロになっていました。

三週間前よりも0.4キロ減です!

先生たちがよかったねぇ~~と拍手してくださいました。

見た感じも痩せたな!と感じるくらいです。

これからはこのような急激な減少はないかもしれないけど、地道に減らすようモモちゃん
頑張ろうね。

気のせいか、心臓から来る咳も少なくなったように感じます。

今回の費用

再診料          500
血液検査       5,000
肝臓の薬(3週間分) 4,200
心臓の薬(一週間分) 2,100 
消費税          944
  合計      12,740円でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする