goo blog サービス終了のお知らせ 

賢く楽しく逞しく

晴耕雨読の日々を、面白く楽しく、
綴って行きたいと思っております。

街で見つけた春の花

2009年05月08日 | まち歩き

saayaさんの所で見かけて、動画投稿に挑戦してみました。
まだ途中ですが、何とか画像を、表示できるようになりました。

<IFRAME src='http://api.storyz.jp/api/4a1e88b498314,15883,1535880710,h8n,194460440031/q' name='storyz' width=300 height=246 frameborder=0 scrolling='no'></IFRAME>

五月の草木

2009年05月07日 | まち歩き

一ヶ月前、白い山桜の花が、咲いていた木に、

サクランボがなっていました。

赤くなっているのもあり、熟すと真っ黒になります。

001

見知らぬ花ですが、見事な藍でした。

011

並木のが、新緑と言いたいところですが、

まだ、黄緑色にもなり切れていません。

017

最近、千葉では、このポピーに似た花が、

彼方此方の花壇や、野原に増えています。

014

畑の状態ですが・・・

ジャガイモの花が咲きだし、イモを育てるため、

一生懸命摘んでいます。

007

花の咲くころが、一回目の土寄せです。

遅くなると、イモが地上に顔を出し、

青くてエゴくなり、食えなくなっては困ります。

001_2

黄色が鮮やかな、春菊の花が咲きました。

009


彼方此方の花

2009年04月12日 | まち歩き

根性水仙が有りました。

そんなに根性なくても、生きられそうですが、

水仙が、こんなところに生えるのが珍しくて・・・

003

菖蒲か、カキツバタか、早々と路地に咲いていました。

002

木花も、桜や桃・梨など、果物の他、黄色とピンクを

それぞれ、一点づつアップします。

233

223

昨年初冬に、育ち過ぎたような、カランコエの売れ残りを、

捨て値で買って来て、ベランダのプランターに、挿し木して

おいたのが、咲きだしました。

009_2

勿忘草ではないかと思うのですが、小さな可愛い花を、

咲かせてくれました。

ランタナみたいに、花弁の色が変わりますね。

010_2


四月の椿

2009年04月11日 | まち歩き

椿は、大体二月までのものが多いですが、

街を歩いていると、結構椿が咲いていますね。

先日出合った花を、 アップしてみますと・・・

23412310041008_2

005_2

中には、こんな花もありましたよ。

010_2

これらが、垣根になっていたり、敷地内に、

ただ雑然と、植えて有り、特別手入れを

している、風でもないのです。

.

所で、今10時少し前ですが、もう20℃です。

今日も、初夏並みの暑さですね。


泉自然公園の桜

2009年04月08日 | まち歩き

最近の最高気温は20℃です、これからも当分、

こんな調子です。

桜は今週で終わりとの事なので、千葉市の泉自然公園へ、

桜を観に行って来ました。

この公園の桜は、「さくら名所百選」に選ばれていると聞き、

そう遠くもないので、出掛けました。

やはり、染井吉野が主体でした。

050

0491

049

030

染井吉野は、結構生命力が有るようですね。

幹の途中から、新芽を出して、花を咲かせていました。

033

所々に枝垂桜も混じっていました。

037

039 

021_2

山桜は、花弁が真っ白で、花の芯が赤くないので、

直ぐ判りますね。

065

067

この公園の桜は、 「さくら名所100選」に選ばれていました。

047