
『 ひねもすのたりのたりかな 』
午後1時過ぎの良く晴れた凪の海。
久しぶりの伊勢湾は春霞。
※訂正 3/27記 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんとなく与謝野蕪村の句を思い出しましたが。
意味は違うのですね。
のたりのたりは、波が寄せては返すことでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
海上を行き交う大型船、目視できるものの写真には写らず。
視界不良なれど、こんな海の光景も良いものですねぇ。
知多半島へ通うようになって、こんなにも穏やかな海は初めて観ます。
少し、時間にゆとりが出来きてきたのかな…。

水面には、いろいろな水鳥の姿。
遠目でもひと際目を惹くのはカンムリカイツブリと思われます。
最初はミコアイサにも見えました。
☆ラ・コシーナにて
以前紹介した「ラ・コシーナ」、予約時間は午前11時半。
友達と2人ランチタイムは1時間半を過ごしました。

ブロッコリーのスープ・前菜・パスタは牡蠣のトマトソース。
そして、今回も最後のデザートまで美味しく完食しました。
友人は店内に入るなり素敵ね、食事も美味!と感激してくれて・・
外観にも素敵を連発していました。
早速、次回は家族と来る電話約束をしていました。
☆昼食後のコーヒーブレイク
食後の珈琲は岡田地区の「SON」へ移動。

SONのお庭で、ちょっと変わったお花を見つけました。
初見のお花です。

多肉のような葉を持っています。
お花は、なんと表現して良いのやら・・・

検索の結果、「グレビア・ラニゲラ」オーストリア原産。
とても強いそうです。お花屋さんで見つけたら購入したくなりました。


4回目にして念願の窓辺のカウンター席に座れました。
後ろ姿のモデルは友の友情出演です。
↑↑
お店の詳しい情報はこちらです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます