日増しにすっかり秋らしくなりました。
もうすうお彼岸です。
それにあわせるように彼岸花がいっせいに咲き出しました。
真っ赤に燃えて亡くなった方の魂の昇華のようです。
その姿はとてもきれいですね。
生まれたてです。

咲き始め

咲きそろうとみんなで手をつないでいるように見えます。

茎が倒れても上向いて咲こうとします。

な~ら~んで~~♪

いっせいに咲きました。
にぎやかになりました。

つぼんだのが早く咲きたいと思っているようです。

色が薄いのも咲いていました。
なぜでしょうね。

暑いうち地面の下でじっとしてて秋になると葉も出ないうちにいっせいに咲く彼岸花。
不思議な花ですね。
地の底からの叫びのように思えます。
赤、白、黄色とあるそうですがまだ見つけられずにいます。
それらにどこかで会えることを楽しみにしながら散歩を楽しんでいます。
もうすうお彼岸です。
それにあわせるように彼岸花がいっせいに咲き出しました。
真っ赤に燃えて亡くなった方の魂の昇華のようです。
その姿はとてもきれいですね。
生まれたてです。

咲き始め

咲きそろうとみんなで手をつないでいるように見えます。

茎が倒れても上向いて咲こうとします。

な~ら~んで~~♪

いっせいに咲きました。
にぎやかになりました。

つぼんだのが早く咲きたいと思っているようです。

色が薄いのも咲いていました。
なぜでしょうね。

暑いうち地面の下でじっとしてて秋になると葉も出ないうちにいっせいに咲く彼岸花。
不思議な花ですね。
地の底からの叫びのように思えます。
赤、白、黄色とあるそうですがまだ見つけられずにいます。
それらにどこかで会えることを楽しみにしながら散歩を楽しんでいます。
それで、彼岸花って言うんだ!
今頃気が付いた!?
上から下まで見て、ほんとユリ科のお花だな~、と思いました。
彼岸花は赤がいいですね。でも、赤ばっかりの中で、白見ると、ほっとしますよ。黄色は見たことありません。
去年、帰国した時を思い出しました。ありがとう。
遅くにお邪魔します
もうお彼岸ですね
彼岸花はほんとにお彼岸近くになるとあっという間に咲いて
もうお彼岸ですよとわたしのようなぼんやり者に教えてくれる利口なお花なんですよね
まるこさん、どの写真もとっても良く撮れていますね!
まるこさんの上達ぶりを見ていると、写真は機材ではないなと
つくずく思います
治療がすっかり終わったと思ったら、一番上の姉が亡くなりました
ぽっかりこころに穴が空いてしばらくなにもする気にならずご無沙汰しています
お許し下さいね
この連休長男の方の孫が来ています
3年生の女の子で優佳といいます
今日は家から持参したマイ包丁で一人でなすのカレーを作ってくれました
わたしもちょっぴりお手伝いしましたが・・・
とってもおいしかったです
あいちゃんもすぐそんなになりますね (*^-^*)
それではおやすみなさい~
いつもありがとうございます。
ほんと! もう お彼岸でございますね。
まるこさんがおっしゃった様なお言葉☆
ご近所さんちの奥様も言われておりましたョ
”お彼岸が近付きますと 誰に言われるじゃなし 紅い花が 彼岸花が、1輪・二輪と
咲き出してくるんですよね~” と。
こちらでも(私がですがニッ♪) やっと! ヒガンバナ 見っけ♪
花言葉は 悲しい思い出・想うは あなた一人
悲しい想いを、艶やかなお色で隠している様な
そんな気がするのでございますョ 私には。
まるこさん♪ とっても綺麗なヒガンバナ
見せてくださり ありがとうございます。
いつもありがとうございます。
去年こちらでこのお花を見られたんですか。
もうそんなになるのかと驚いています。
お彼岸に咲くから彼岸花だそうです。
天上の花という別名もあると新聞で知りました。
原産国は中国ではたけやたんぼの畦に植えたのは根に毒があるから獣や虫などからの田畑を守るためだそうです。
白いのを見つけましたのでまた見てくださいね。
お姉さまのご逝去、心よりお悔やみ申し上げます。
あいこさんの胸のうちを思うと慰めの言葉もありません。
お辛いだろうなぁとお察しします。
優佳ちゃん、おやさしいお孫さんですね。
三年生でカレーを作っておばあさんを励ましてくださるなんてすごいと思います。
そんなカレーを食べられたあいこさんも気が晴れなさったことと思います。
あいこさん、術後のお体ですので自愛くださってくださいね。
ナスのカレー、食べたことありません。
一度作ってみます。
優佳さんのようには作れないかも知れませんが^^;
何しろ心が違いすぎますもの。^^;
あいちゃんが作ってくれるの楽しみにして待つことにします。(#^.^#)
いつもありがとうございます。
彼岸花は思うことが皆同じなんですね。
お彼岸に咲くから彼岸花だといわれるようになったのだそうです。
とはいえ忘れずに間違えずに咲くのがいとおしいですね。
ママさんも見つけられてよかったです。
綺麗にパチリとなさっていました。(#^.^#)
天上の花、とも言うそうですので見ながら天国を思えそうですね。