用事でいつもの散歩道ではないところを歩きました。
ふと田んぼの脇で珍しい花を見つけました。
めったにこちらでは見られない花「ミゾカクシ」です。
小さな小さなお客様付です。ダニかもしれません。
陰ったらこんな色でした。
その近くには白いオモダカの花も咲いていました。
風があまり吹かなかったのでフジバカマの花を写してみました。
この中から出ているのは何でしょう。シベかなぁ?そうだとしたら長いしべです。
ススキの花が咲いています。
稲の花によく似ています。
花粉症の私はくしゃみの連続です。 。。。゜(゜´Д`゜)゜
槙囲いの上の方には烏瓜が赤くなっています。
珍しいお花に出会えてラッキーでした。たまには違うコースも歩くものですね。
台風が来るとか被害がなく無事に通り過ぎていってくれますように!