今回の旅の目的地、シッキム州ガントク。
許可証をゲットして、乗り合いジープで入域!

▼これまでのあらすじ
-------------------------------
【インド旅】シッキム王国を目指して 旅のルート決め
【インド旅】シッキム王国を目指して 入域許可証と交通手段
【インド旅】シッキム王国を目指して ダージリンで寄り道
【インド旅】シッキム王国を目指して インドの自由が丘 ガントク
-------------------------------
ダージリンに続いて、シッキムでも、
交通手段がなく、タクシー貸切の旅となりました。
1日中回ってもらって、1,700円くらい。
運転手さん、こっちが指定した寺院以外にも、
訪れるべき場所とやらを次々回ってくれる。
どこに行ったか分からなくなったので、
行った場所のメモをもらいました。

▼たぶんこう書いてある
-------------------------------
1 Flower Exhibition Centre : 植物園
2 Ganesh Tok View Point : ガネーシャ展望台
3 lhasa falls : ラサの滝?
4 tashi view point : タシ展望台
5 Rumjong Monastery :
6 Bakhtang watter Falls : なんかの滝
7 handicraft : 昔の民芸品の展示
8 Enchey Monastery : エンチェイゴンパ
9 Inshink of :
10 Ropeway : ロープウェイ
-------------------------------
▼書いてないけど行ったとこ
-------------------------------
Do Drul Chorten Stupa :
Rumtek Monastery : ルムテクゴンパ
Ranka Monastery :
変な遊園地
-------------------------------
・・いっぱい行ったなー・・
タクシー貸切なので、訪問は楽々でした。
写真ペタペタ貼っていきます。
--------------------------------------------------------------
1 Flower Exhibition Centre : 植物園
--------------------------------------------------------------
入口

中はお花がいっぱい



チベットの人はお花が好きでいいですねー
初っ端から平和が身にしみるアトラクションでした。
--------------------------------------------------------------
2 Ganesh Tok View Point : ガネーシャ展望台
--------------------------------------------------------------
天気悪いね・・


ちょこっとだけ、ヒマラヤみえました。

--------------------------------------------------------------
3 lhasa falls : ラサの滝?
--------------------------------------------------------------
運転手さんオススメのパワースポット。


写真じゃ伝わらないかなー。
すっごい神秘パワーにあふれてました。
--------------------------------------------------------------
4 tashi view point : タシ展望台
--------------------------------------------------------------

ヒマラヤがほんのちょびっとだけみえました。


寝てた犬ちゃん

--------------------------------------------------------------
5 Rumjong Monastery :
--------------------------------------------------------------
※これなんだったか不明なので調査中・・
たぶんこれです すごかった






--------------------------------------------------------------
6 Bakhtang watter Falls : なんかの滝
--------------------------------------------------------------
金持ちインド人達が観光中。




--------------------------------------------------------------
7 handicraft : 昔の民芸品の展示
--------------------------------------------------------------
写真禁止だったので・・
--------------------------------------------------------------
8 Enchey Monastery : エンチェイゴンパ
--------------------------------------------------------------
撮影禁止だったかも・・写真さがし中・・
--------------------------------------------------------------
9 Inshink of :
--------------------------------------------------------------
これなんだか不明・・確認中
--------------------------------------------------------------
10 Ropeway : ロープウェイ
--------------------------------------------------------------





※インドでは「1階」→「0階」

他の国は知らん。
--------------------------------------------------------------
Do Drul Chorten Stupa :
--------------------------------------------------------------
たぶん、これかな。




--------------------------------------------------------------
Rumtek Monastery : ルムテクゴンパ
--------------------------------------------------------------
実はここが最大の見どころ。
お寺の内部は撮影禁止だったので、
撮れたとこだけペタペタ貼っていきます。








いやー、むっちゃ良かった。
やっぱチベットの宝具すごい。
ここで日本人のおじさんに会いました。
ルムテクは4回目とか言ってた猛者。
--------------------------------------------------------------
Ranka Monastery :
--------------------------------------------------------------
ここは外からみると素敵なお寺。

お話してくれた本職僧侶。

教室からキッズが溢れ出す。

内部の宝具はインド風キラキラ装飾で、
神秘のかけらもなかった・・
--------------------------------------------------------------
変な遊園地
--------------------------------------------------------------
動物園は結構ですって断ったら、
まさかの遊園地に連れてこられた。


ガントクが平和だということは良くわかりました。
--------------------------------------------------------------
これまでの旅は、
目的地にたどり着くまでの道のりが苦行だったので、
行ったところは強烈に印象に残っているのですが・・
タクシー貸切のチート観光だと、
どうにも記憶の歩留まりが悪いですね。
しかし、1日でこんなに観光できるってのは、
貸切ツアーじゃないと無理なので・・
場所によって移動手段は臨機応変使い分けですな。
一部写真が見つからないのですが、
とりいそぎ、公開しました!
そのうち、更新する予定!
この旅は、もうちょっとだけつづく、かも!
許可証をゲットして、乗り合いジープで入域!

▼これまでのあらすじ
-------------------------------
【インド旅】シッキム王国を目指して 旅のルート決め
【インド旅】シッキム王国を目指して 入域許可証と交通手段
【インド旅】シッキム王国を目指して ダージリンで寄り道
【インド旅】シッキム王国を目指して インドの自由が丘 ガントク
-------------------------------
ダージリンに続いて、シッキムでも、
交通手段がなく、タクシー貸切の旅となりました。
1日中回ってもらって、1,700円くらい。
運転手さん、こっちが指定した寺院以外にも、
訪れるべき場所とやらを次々回ってくれる。
どこに行ったか分からなくなったので、
行った場所のメモをもらいました。

▼たぶんこう書いてある
-------------------------------
1 Flower Exhibition Centre : 植物園
2 Ganesh Tok View Point : ガネーシャ展望台
3 lhasa falls : ラサの滝?
4 tashi view point : タシ展望台
5 Rumjong Monastery :
6 Bakhtang watter Falls : なんかの滝
7 handicraft : 昔の民芸品の展示
8 Enchey Monastery : エンチェイゴンパ
9 Inshink of :
10 Ropeway : ロープウェイ
-------------------------------
▼書いてないけど行ったとこ
-------------------------------
Do Drul Chorten Stupa :
Rumtek Monastery : ルムテクゴンパ
Ranka Monastery :
変な遊園地
-------------------------------
・・いっぱい行ったなー・・
タクシー貸切なので、訪問は楽々でした。
写真ペタペタ貼っていきます。
--------------------------------------------------------------
1 Flower Exhibition Centre : 植物園
--------------------------------------------------------------
入口

中はお花がいっぱい



チベットの人はお花が好きでいいですねー
初っ端から平和が身にしみるアトラクションでした。
--------------------------------------------------------------
2 Ganesh Tok View Point : ガネーシャ展望台
--------------------------------------------------------------
天気悪いね・・


ちょこっとだけ、ヒマラヤみえました。

--------------------------------------------------------------
3 lhasa falls : ラサの滝?
--------------------------------------------------------------
運転手さんオススメのパワースポット。


写真じゃ伝わらないかなー。
すっごい神秘パワーにあふれてました。
--------------------------------------------------------------
4 tashi view point : タシ展望台
--------------------------------------------------------------

ヒマラヤがほんのちょびっとだけみえました。


寝てた犬ちゃん

--------------------------------------------------------------
5 Rumjong Monastery :
--------------------------------------------------------------
※これなんだったか不明なので調査中・・
たぶんこれです すごかった






--------------------------------------------------------------
6 Bakhtang watter Falls : なんかの滝
--------------------------------------------------------------
金持ちインド人達が観光中。




--------------------------------------------------------------
7 handicraft : 昔の民芸品の展示
--------------------------------------------------------------
写真禁止だったので・・
--------------------------------------------------------------
8 Enchey Monastery : エンチェイゴンパ
--------------------------------------------------------------
撮影禁止だったかも・・写真さがし中・・
--------------------------------------------------------------
9 Inshink of :
--------------------------------------------------------------
これなんだか不明・・確認中
--------------------------------------------------------------
10 Ropeway : ロープウェイ
--------------------------------------------------------------





※インドでは「1階」→「0階」

他の国は知らん。
--------------------------------------------------------------
Do Drul Chorten Stupa :
--------------------------------------------------------------
たぶん、これかな。




--------------------------------------------------------------
Rumtek Monastery : ルムテクゴンパ
--------------------------------------------------------------
実はここが最大の見どころ。
お寺の内部は撮影禁止だったので、
撮れたとこだけペタペタ貼っていきます。








いやー、むっちゃ良かった。
やっぱチベットの宝具すごい。
ここで日本人のおじさんに会いました。
ルムテクは4回目とか言ってた猛者。
--------------------------------------------------------------
Ranka Monastery :
--------------------------------------------------------------
ここは外からみると素敵なお寺。

お話してくれた本職僧侶。

教室からキッズが溢れ出す。

内部の宝具はインド風キラキラ装飾で、
神秘のかけらもなかった・・
--------------------------------------------------------------
変な遊園地
--------------------------------------------------------------
動物園は結構ですって断ったら、
まさかの遊園地に連れてこられた。


ガントクが平和だということは良くわかりました。
--------------------------------------------------------------
これまでの旅は、
目的地にたどり着くまでの道のりが苦行だったので、
行ったところは強烈に印象に残っているのですが・・
タクシー貸切のチート観光だと、
どうにも記憶の歩留まりが悪いですね。
しかし、1日でこんなに観光できるってのは、
貸切ツアーじゃないと無理なので・・
場所によって移動手段は臨機応変使い分けですな。
一部写真が見つからないのですが、
とりいそぎ、公開しました!
そのうち、更新する予定!
この旅は、もうちょっとだけつづく、かも!
いつか行ってみたいなぁ
インドに統合される前はチベット文化だったそうで、
チベット寺院がいっぱいでした。
景色も空気もすっごい良かったです!