秋の七草 萩 2013年09月15日 | 花 暦の上では早くも仲秋だが、まだ残暑が厳しい。 わが果樹園に、秋の七草の白萩がやっと咲き始めた。 「春の七草」は、七草粥で知られるセリなど野菜である。秋の七草は野に咲く7種の野草で、山上憶良が詠んだ万葉集に由来するという。 台風の到来で「萩散らし」となるが、ようやく秋を感じる頃である。 <萩の花 尾花 葛花 撫子の花 女郎花 また藤袴 朝貌の花> « 残暑に輝く 地上の太陽 | トップ | 彼岸花咲くころ »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます