TAKEUCHI's PHOTO BLOG

徒然道草の気ままな写真日記です。

伊吹降ろし黄金色に(カラシ菜)

2010年03月30日 | 

今朝は冷え込み厳しく、澄み切った青空となった。朝の散歩で長良川堤防に登るとすでにゴルフが始まっていた。「長良川CC」である。この河川敷グルフ場は、国交省ではなく、個人の私有地である。その昔、木曽三川下流域の堤防は無く、輪中堤で家を守ってきたからである。最近は河川管理のため、国交省が買い取り、牧草地帯が広がりつつある。今カラシ菜が咲き誇り、黄色の絨毯が広がっていた。西には残雪の伊吹山、南には養老山脈、北には金華山が望める。爽やかな青空のもと、花の甘い香りに触れてみませんか。

100330_nagara_1827_7 100330_nagara_1785_2 100330_nagara_1819 100330_nagara_1802_2 100330_nagara_1824_2 100330_nagara_1825


春の訪れ

2010年03月28日 | 

菜の花・桜咲き、春の訪れである。花冷えのため、桜開花して一週間してもなかなか満開にならないので、周辺を一回りしてきた。しかし、薄墨桜や気の早いソメイヨシノはすでに満開時期を過ぎているのもありました。れんげや白いモクレンも咲き、揖斐川河川敷に降りると一面に菜の花の絨毯でした。唱歌「蝶々」:ちょうちょう、ちょうちょう、菜の葉にとまれ。菜の葉にあいたら、桜にとまれ。。。。この歌で、蝶がとまるのは、なぜ、花でなく葉なのでしょうか。春の訪れを楽しんでいるかのようでした。さくら菜の花 今年も元気で ナイスショットを!

10_03_28__1746 10_03_28__1756

10_03_28__1759_3 10_03_28__1766

10_03_28__1776 10_03_28__1781


百梅園

2010年03月08日 | 

町内の百梅園は品種の多さでは全国二番目で、敷地3.9ヘクタールのなかに千二百本以上、百四十種類以上の梅がある。早咲きの寒紅梅は一月から、遅咲きの黒田梅は4月というように長い期間にわたって梅が楽しめる。多くの梅木は寄贈によるもので、老木もあるが大胆に剪定されており、写真撮影には限界がある。盆梅展などもあり大勢の人で賑わっていた。10_03_08_100ume_1745  「 10_03_08_100ume_1744梅薫る 匂い袋 解くように 」 10_03_08_100ume_1738 10_03_08_100ume_1742  10_03_08_100ume_1741


梅薫る

2010年03月04日 | 

王朝びとは梅花を好んだという。万葉集「あをによし奈良の都は咲く花の薫ふがごとく今盛りなり」の中の花は梅のことという。後世花といえば桜のこととされるが、今年も梅が見頃を迎えた。東海地区では、名古屋農業センターに700本の紅白枝垂れ梅が咲き誇っている。ここは、小高い丘の斜面にあり、背景には手入れされた竹林があるので写真を楽しむのに最適です。マンサク、サンシュウなどの花も咲いていました。園内の薫りに触れて春のひと時を楽しみませんか。 

「春もやや 景色ととのふ 月と梅」 (芭蕉)

10_3_3humei

 10_03_01_1619

10_03_01_1616 10_03_01_1642

10_03_01_1647

10_03_01_1637