TAKEUCHI's PHOTO BLOG

徒然道草の気ままな写真日記です。

山陰~神々の国・出雲へ

2011年02月26日 | 旅行記

弥生の陽気に誘われて、山陰方面温泉の旅に出た。大山山麓の高速道付近の集落・田畑にはまだ残雪がみられ、この冬の積雪量がうかがわれた。「富士山の日」に、伯耆富士・大山の大景観に巡り合うことができた。水の都・松江、宍道湖では、足立美術館をゆっくり見学。横山大観画伯など巨匠たちの作品の質・量で日本一を誇るという。また、広大な枯山水庭園は、日本庭園の第一位を占め、絵画さながらの美しさであった。出雲地方は、日本神話ゆかりの地でもあり、古代ロマンに想いを馳せ、ゆっくりと名湯に浸かった。出雲大社は、平成の大遷宮中で、御仮殿での参拝。”縁結びの神”の「縁」は生きるものすべての縁を言い、多幸を祈ってきました。

<伯耆富士・大山>

Img_2919

Img_3009

Img_2952 Img_2981

Img_2350 Img_2334_2

<足立美術館・日本庭園>

Img_2338

Img_2421

 Img_2948_2

<出雲大社の国旗は、47m、75畳で日本一>


梅香る頃

2011年02月22日 | 

ここ数日弥生の陽気で、ようやく梅香る季節となった。梅の種類が百数十種と多い安八百梅園では、蠟梅や早咲きの梅が見頃となり、中咲きの品種と紅白に咲き交じり、梅の香りを漂わせていた。遅咲きの品種も多いので、四月初めまで長期間にわって梅を楽しむことができる。西方には冠雪の伊吹山が望める。

  Img_2880 Img_2889 Img_2897

Img_2884

Img_2887Img_2310


白銀の御嶽山麓

2011年02月04日 | 

久しぶりに御嶽を訪れた。気象庁によるとこの冬は、赤道直下の海水温が観測史上最低の気温になり、エルニーニョ現象が起きたという。夏は猛暑になり冬は豪雪になるらしい。日本列島の北国は豪雪に。しかし太平洋側は雪が少なく、御嶽山麓・開田高原も積雪は少々。立春を迎え寒さも和らぎ、この節分の日はめずらしく好天に恵まれた。白川氷柱群の氷もかろうじて形が残っていた。白銀の開田高原では、白樺林のなかで木曽馬がくつろいでいた。

Img_2225_2

Img_2739

Img_2733

Img_2775 Img_2272

Img_2791 Img_2253

Img_2249 Img_2843