TAKEUCHI's PHOTO BLOG

徒然道草の気ままな写真日記です。

上弦の月

2010年07月20日 | 花鳥風月

梅雨が明け、猛暑の夏到来です。昨夜の天空は思いのほかきれいで、金星、土星、夏の大三角星座などをみることができました。なかでも月はもっとも明るく、天体望遠鏡で初めて撮影しました。38万km彼方の月の表面を捉え、人類初のアポロ宇宙船が降りたクレーターや海らしき窪みが確認できます。撮影データ:

・天体望遠鏡:口径700mm、焦点距離(レンズ換算)1200mm相当

・カメラ/露出:EOS5DMarkⅡ、ISO400、1/160~1/200

Img_1530 Img_1540


立葵

2010年07月15日 | 花鳥風月

夏の風物詩・立葵が、庭の垣根や街路地を彩っている。アオイ科でフヨウやオクラ(食用)の花に似ているが、すっきりと茎を伸ばし、梅雨入りのころ下の方から咲きだし、てっぺんまで咲くころに梅雨が明けることから、梅雨葵とも呼ばれる。梅雨明け間近に、列島各地は前線が停滞し激しい雨が続いている。無事を祈りたい。

  楚々として 遣らずの雨や 立葵

  道端に 背筋伸ばす 立葵

  のびきって 夏至に逢ふたる 葵かな (子規)

07_08_10_2993 07_08_10_2984 Img_1206 Img_1212_2 Img_1218 Img_1225 Img_1227 Img_1254 Img_1265_3


大賀ハス

2010年07月09日 | 花鳥風月

蓮池の大賀ハスが咲き始めた。1951年大賀一郎博士らにより、ハスの実が発掘され(約2000年前のもの)、発芽に成功した世界最古の花である。花弁中央に蜂の巣に似た花托があることから、ハチス、ハスと呼ばれる。開花・開閉を3回(3日)繰り返し、4回目の開花後、花弁を閉じることなく散ってしまう、不思議な花である。

 久方の 雨も降らぬか 蓮葉(はちすば)に たまれる水の 玉に似たる見む (万葉集)

  ゆっくりと 光輝く 蓮の花

 ほのぼのと 舟押し出すや 蓮の中 (夏目漱石)

Img_1180 Img_1178 Img_1056 Img_1067 Img_1513 Img_1519 Img_1176

Img_1496 Img_1516


滝開き

2010年07月03日 | 

養老公園・養老の滝開き式が7月1日行われた。養老の滝は、日本の滝百選で名高く、その湧水は菊水泉として名水百選にも選ばれている。今年は養老公園130周年にあたり多くの観光客が訪れていた。山伏姿の修験者の一行が法螺貝の笛を吹きながら滝に到着すると、式典が始まった。雅楽が奉納され、修験者が東西南北と天・地へ計6本の破魔矢を放ち、桧の葉を積んだ護摩壇に点火し、滝に感謝と訪れる人の祝福を祈願した。最後に、数発の花火が舞いあがり、養老霊水と笹酒130本ずつが人々に振るまわれた。

養老の風は水色滝開き    養老の清き酒飲み若返り    群青を真白に染める滝の壺

Img_1462

Img_1108 Img_1466 Img_1117 Img_1123 Img_1480