TAKEUCHI's PHOTO BLOG

徒然道草の気ままな写真日記です。

奥飛騨の紅葉

2015年10月27日 | 紅葉

秋の撮影会(JNP岐阜第一支部)で、奥飛騨方面を散策した。
今年も夜半出発で、猪臥山(飛騨市;1500m)からの黎明・雲海の撮影からスタート。
この日はやや風があり寒く、また厚い雲に覆われていた。しかし、昇陽後一瞬雲間から明るくなったりするも、
変化のない朝焼けだった。
その後、新穂高・中尾高原方面のヘリポート付近へ。
周囲一帯の紅葉はすでにほぼ落葉が始まっていた。
奥飛騨方面の残り紅葉を探しながらの撮影会となったが、案内いただいた方に感謝したい。












実りの秋に秋の桜映える

2015年10月19日 | 

羽島市の田園街道沿いの秋桜畑が、いま見ごろとなっている。
周囲は黄色一色の田園が広がり、実りの秋空に色とりどりの秋桜が映えていた。
今年は、長雨など天候の影響か、やや生育不良であるが、西美濃の風物詩です。












全日本大判写真連盟<岐阜展>がスタート

2015年10月14日 | 写真展

第19回全日本大判写真連盟・岐阜展が今日から18日まで開催中です。
会場は、岐阜県美術館<The MUSEUM of FINE ARTS,GIFU>(岐阜市)です。
大判カメラで撮影し、全々倍サイズ、四全倍サイズの超大型プリントの銀塩写真展です。

岐阜県美術館での大判写真展は、初めての開催です。
迫力ある作品を是非直接ご覧いただきたく、ご来館お待ちしています。

















秋の桜見ごろに

2015年10月05日 | 

北の大地では、すでに錦秋の紅葉の時期を迎えている。
西美濃・木曽三川公園を訪れると、秋の桜が見ごろを迎えていた。
色とりどりの秋桜が秋空に映え、黄色のキバナコスモス畑もあり、時折、甘い花の蜜を吸う昆虫
にも出会うことができた。周辺には赤蕎麦畑もある。

★秋桜が 目玉にうつる とんぼ哉